KOKOサーチイン
KOKOサーチイン
おすすめの宿(観光地周辺)
四季彩の丘(北海道美瑛町)
Shikisai no Oka (Biei, Hokkaido)
Now Loading...

Now Loading...

5~20秒程かかります



西之表市栄町 周辺のイベント

※本ページはプロモーションが含まれています
  • PR

    知林ヶ島の砂州(いぶすき砂の道ちりりんロード)の出現

    鹿児島湾(錦江湾)に浮かぶ美しい無人島「知林ヶ島」。3月から10月にかけての大潮もしくは中潮の干潮時に、長さ約800mの砂の道(砂州)が出現し、潮の香りを満喫しながら「知林ヶ島」へ歩いて渡ることができます。この“砂州”には、「いぶすき砂の道ちりりんロード」...
    ※2024年3月1日~10月31日  ※砂州の出現予測時刻は「いぶすき観光ネット」ホームページ参照

    [住所]
    鹿児島県指宿市西方

    [アクセス]
    JR指宿枕崎線「指宿駅」から車約10分もしくはバス(※本数僅少)「知林ヶ島入口」下車
     最寄り駅:二月田駅

  • PR

    都井岬のアジサイ

    宮崎県の最南端にあたる都井岬では、梅雨の季節になると、1万株を超える色とりどりのアジサイが咲き揃います。天然記念物に指定された野生馬「御崎馬(みさきうま)」の生息地として知られ、春駒と呼ばれるかわいい子馬たちの姿が見られる季節でもあります。緑の牧草と御崎馬...
    ※2024年5月下旬~6月下旬 

    [住所]
    宮崎県串間市大納

    [アクセス]
    JR日南線「串間駅」から「都井岬線」のコミュニティバス約30分「都井岬」下車
     最寄り駅:串間駅

  • PR

    知覧ねぷた祭

    知覧の夏の風物詩となった「知覧ねぷた祭」が今年も開催されます。「やーやぁどぉー!!!!やーやぁどぉー!!!」の勇ましい掛け声とともに、笛や太鼓の囃子が響きわたるなか、高さ5m、幅4mもの勇壮な武者絵を描いた扇形のねぷたが、夜の知覧まち商店街を練り歩きます。
    ※2024年7月27日  19:00~21:00

    [住所]
    鹿児島県南九州市知覧町郡

    [アクセス]
    JR指宿枕崎線「平川駅」から車約30分、または南薩縦貫道路「知覧金山水車IC」から車約5分
     最寄り駅:中名駅



  • PR

    ジャカランダまつり

    日南市南郷町には、世界三大花木の一つであるジャカランダが国内で唯一群生し、例年5月下旬から6月にかけて約1000本が咲き誇ります。「道の駅」なんごうでは、薄青紫色の花が咲く頃に「ジャカランダまつり」が開催され、週末を中心に、ジャカランダ苗の育て方教室のほか...
    ※2024年5月25日~6月16日  8:30~18:00(ライトアップは22:00まで) ※イベントにより開催日時が異なる

    [住所]
    宮崎県日南市南郷町贄波3220-24

    [アクセス]
    JR日南線「南郷駅」から車約10分
     最寄り駅:南郷駅

  • PR

    青少年のための科学の祭典 鹿児島2024

    「青少年のための科学の祭典」と題し、鹿児島市立科学館では、夏休みに科学のおもしろさが満喫できるイベントが多数催されます。「ブキミな動物」、「スライムを作ろう!」、「テーブルシャボン玉」といった約25の楽しい実験工作が体験できるブースが登場します。科学館5階...
    ※2024年7月27日~28日  9:30~16:30

    [住所]
    鹿児島県鹿児島市鴨池2-31-18

    [アクセス]
    JR「鹿児島中央駅」からバス「市営プール前」~徒歩1分もしくは鹿児島市電「郡元電停」「鴨池電停」~徒歩10分
     最寄り駅:鴨池駅

  • PR

    夏休み星空観望会~望遠鏡で月を見よう!~

    子どもたちの夏休みにあわせて、「星空観望会」が鹿児島市立科学館(ビッグアイ)で開催されます。天体望遠鏡を使用して、夏の星空が楽しめます。昼間の館内では、鹿児島の今夜の星空紹介などを行うプラネタリウムや、体験する映画といわれるドームシネマを上映する「宇宙劇場...
    ※2024年8月16日  19:15~20:15

    [住所]
    鹿児島県鹿児島市鴨池2-31-18

    [アクセス]
    JR「鹿児島中央駅」からバス「市営プール前」~徒歩1分もしくは鹿児島市電「郡元電停」「鴨池電停」~徒歩10分
     最寄り駅:鴨池駅



  • PR

    夏休み特別企画「チャレンジ迷路クイズアドベンチャー」

    鹿児島市立科学館(ビッグアイ)の夏休み恒例の特別企画展が、2024年は「チャレンジ迷路クイズアドベンチャー」と題して開催されます。ヒントを参考に、脱出目指してクイズを解きます。迷路に挑戦することで、科学について楽しく学べます。
    ※2024年8月1日~31日  10:00~17:30 ※休館日は毎週火曜

    [住所]
    鹿児島県鹿児島市鴨池2-31-18

    [アクセス]
    JR「鹿児島中央駅」からバス「市営プール前」~徒歩1分もしくは鹿児島市電「郡元電停」「鴨池電停」~徒歩10分
     最寄り駅:鴨池駅

  • PR

    鹿児島市立科学館 七夕かざり

    鹿児島市立科学館で、恒例の七夕イベントが行われます。短冊や吹き流しなどをつけた大きな飾りが設置され、館内を彩ります。短冊に、思い思いの願い事を書いて飾るコーナーも設けられます。
    ※2024年6月6日~7月8日  9:30~18:00

    [住所]
    鹿児島県鹿児島市鴨池2-31-18

    [アクセス]
    JR「鹿児島中央駅」からバス「市営プール前」~徒歩1分もしくは鹿児島市電「郡元電停」「鴨池電停」~徒歩10分
     最寄り駅:鴨池駅

  • PR

    いおワールド かごしま水族館 夜の水族館

    桜島の目の前にあり、世界最大の魚ジンベエザメや、水族館前の海でのイルカ展示などが人気の「かごしま水族館」では、夏休み期間の土日祝とお盆期間などに、「夜の水族館」と題し、21時まで開館時間が延長されます。18時からは、一部の水槽の照明が変更され、夜の雰囲気を...
    ※2024年7月20日~8月31日の土日祝とお盆期間など  9:00~21:00(入館は20:00まで)

    [住所]
    鹿児島県鹿児島市本港新町3-1

    [アクセス]
    JR日豊本線「鹿児島駅」から徒歩15分、またはJR「鹿児島中央駅」からバス約15分「水族館前・桜島桟橋」下車
     最寄り駅:桜島桟橋駅

  • PR

    鹿児島ぶらりまち歩き

    世界遺産の集成館事業コースや、桜島のビッグスケールを体感できるコースなど、観光ボランティアガイドとともに巡る「鹿児島ぶらりまち歩き」では、さまざまなコースが用意されています。それぞれのコースにまつわる歴史やエピソードなどを聞きながら、鹿児島市内の多彩な見ど...
    ※通年  午前の部/9:50~、午後の部/13:50~(所要時間は約2時間) ※年中無休(12月29日~1月3日を除く)

    [住所]
    鹿児島県鹿児島市

    [アクセス]
    JR「鹿児島中央駅」もしくはJR日豊本線「鹿児島駅」からシティビューバス等で各コース集合場所へ
     最寄り駅:朝日通駅