KOKOサーチイン
KOKOサーチイン
おすすめの宿(観光地周辺)
四季彩の丘(北海道美瑛町)
Shikisai no Oka (Biei, Hokkaido)
Now Loading...

Now Loading...

5~20秒程かかります



小郡市三沢 周辺のイベント

※本ページはプロモーションが含まれています
  • PR

    太宰府天満宮 大祓式

    太宰府天満宮の大祓式(おおはらえしき)では、16時から、楼門前の参道で、参拝者が神職とともに「大祓詞(おおはらえのことば)」を唱えます。その後、半年間の罪穢れを遷した形代(かたしろ)が、浄火(じょうか)でお焚き上げされます。
    ※2024年6月30日  16:00~

    [住所]
    福岡県太宰府市宰府4-7-1

    [アクセス]
    西鉄「太宰府駅」から徒歩5分
     最寄り駅:太宰府駅

  • PR

    宝満宮竈門神社 夏祭

    宝満宮竈門神社で、11時より「夏祭」が斎行されます。祭典終了後、氏子の人々によって奉製された茅の輪をくぐり、無病息災を祈ります。竈門神社は、若い女性を中心に、縁結び(良縁)の神さまとして親しまれているほか、厄除け、方除けの神様としても信仰されています。
    ※2024年7月20日  11:00~ ※状況により中止や変更となる場合あり

    [住所]
    福岡県太宰府市内山883

    [アクセス]
    西鉄「太宰府駅」からコミュニティバスまほろば号「内山(竈門神社前)」下車、またはJR「博多駅」からライナーバス旅人「太宰府駅前」乗換~コミュニティバスまほろば号「内山(竈門神社前)」下車
     最寄り駅:太宰府駅

  • PR

    宝満山夏山開き

    古くから霊峰として崇められ、別名を御笠山、竈門山ともいう宝満山で、山開きの神事が斎行されます。山頂にある竈門神社上宮において、祭典が行われ、夏山登山の安全が祈念されます。
    ※2024年7月21日  11:00~ ※状況により中止や変更となる場合あり

    [住所]
    福岡県太宰府市内山883

    [アクセス]
    西鉄「太宰府駅」からコミュニティバスまほろば号「内山(竈門神社前)」下車、またはJR「博多駅」からライナーバス旅人「太宰府駅前」乗換~コミュニティバスまほろば号「内山(竈門神社前)」下車
     最寄り駅:太宰府駅



  • PR

    宝満宮竈門神社 七夕まつり

    宝満宮竈門神社に色とりどりの七夕飾りが立てられ、参拝する人々がそれぞれの願い事を書いた短冊を結びます。夕刻からは、御本殿で祭典と神楽の奉納が行われます。七夕飾りがライトアップされるなど、幽玄の世界が広がります。浴衣で参拝すると、記念品がもらえます。
    ※2024年8月7日  18:30~21:00 ※状況により中止や変更となる場合あり

    [住所]
    福岡県太宰府市内山883

    [アクセス]
    西鉄「太宰府駅」からコミュニティバスまほろば号「内山(竈門神社前)」下車、またはJR「博多駅」からライナーバス旅人「太宰府駅前」乗換~コミュニティバスまほろば号「内山(竈門神社前)」下車
     最寄り駅:太宰府駅

  • PR

    全国総本宮 水天宮 夏越大祓

    病難、火災などの除災招福のご利益で知られる、全国の水天宮の総本宮で、夏越大祓が行われます。知らず知らずに犯した罪や、他所から受けてしまった穢れを取り除き、清々しい日々を過ごせるように祈願します。夏越大祓(毎年6月30日)と年越大祓(毎年12月31日)の年2...
    ※2024年6月30日  斎行/16:00

    [住所]
    福岡県久留米市瀬下町265-1

    [アクセス]
    JR鹿児島本線「久留米駅」水天宮口から徒歩8分
     最寄り駅:久留米駅

  • PR

    千光寺のあじさい

    日本最古の禅寺とされる千光寺は、アジサイの名所としても知られます。「墨田の花火」をはじめとする約50種7000株のアジサイが咲き誇り、見頃にあわせて「あじさい祭り」が行われます。境内には懐良親王の墓があるほか、梵鐘は県文化財に指定されているなど見どころ多数...
    ※2024年6月上旬~下旬 

    [住所]
    福岡県久留米市山本町豊田2287

    [アクセス]
    JR鹿児島本線「久留米駅」から西鉄バス約40分「柳坂」~徒歩10分
     最寄り駅:善導寺駅



  • PR

    筥崎宮 あじさい苑

    平成の御大典を記念し、筥崎宮境内の西奥に造られた広さ1700坪の神苑では、例年6月になると、3500株ものアジサイが色とりどりに咲き揃います。御社殿を借景としたあじさい苑の美しい花景色は、訪れた多くの参拝者の心を和ませます。週末にはコンサートなどの催しも行...
    ※2024年6月1日~30日  9:30~16:30 ※期間中無休

    [住所]
    福岡県福岡市東区箱崎1-22-1

    [アクセス]
    地下鉄「箱崎宮前駅」からすぐ
     最寄り駅:箱崎宮前駅

  • PR

    筥崎宮 夏越祭

    日本三大八幡宮に数えられる筥崎宮で、昔、イザナギの神によりなされた禊祓(みそぎはらえ)に起源する祭事が斎行されます。楼門前に据えられた茅の輪をくぐり、人形(ひとがた)に罪穢れを託し「千度祓」を受けると、災難や病から逃れられ、健康に恵まれると伝わることから、...
    ※2024年7月27日~28日  【1日目】16:00~22:00  【2日目】12:00~21:00

    [住所]
    福岡県福岡市東区箱崎1-22-1

    [アクセス]
    地下鉄「箱崎宮前駅」からすぐ
     最寄り駅:箱崎宮前駅

  • PR

    チームラボフォレスト 福岡 - SBI証券

    「チームラボフォレスト 福岡 - SBI証券」は、アートコレクティブ・チームラボが手掛けるアートミュージアムで、2020年7月21日から常設されています。「捕まえて集める森」と「運動の森」から構成され、計109作品が展開されています。“捕まえ、観察し、解き...
    ※通年  平日/11:00~20:00、土日祝/10:00~20:00

    [住所]
    福岡県福岡市中央区地行浜2-2-6

    [アクセス]
    地下鉄「唐人町駅」から徒歩12分、またはJR「博多駅」から西鉄バス「ヤフオクドーム前」下車
     最寄り駅:唐人町駅

  • PR

    THE STAR FESTIVAL~星に一番近い福岡タワーの七夕まつり~

    福岡タワー側面に、煌めく全長約150mの「天の川イルミネーション」が施され、織姫と彦星が輝きます。館内に設置された笹飾りに結び付けられた短冊は、後日神社に奉納されます。地上123mの展望室からは、福岡市内や博多湾を360度の大パノラマで一望することもできま...
    ※2024年6月14日~7月7日  点灯時間/19:30~23:00

    [住所]
    福岡県福岡市早良区百道浜2-3-26

    [アクセス]
    JR「博多駅」から西鉄バス約25分「福岡タワー南口」もしくは「福岡タワー」下車
     最寄り駅:西新駅