KOKOサーチイン
KOKOサーチイン
おすすめの宿(観光地周辺)
四季彩の丘(北海道美瑛町)
Shikisai no Oka (Biei, Hokkaido)
Now Loading...

Now Loading...

5~20秒程かかります



信貴山温泉 周辺のイベント

※本ページはプロモーションが含まれています
  • PR

    松尾寺 お花畑(バラ)の一般公開

    厄除け霊場として知られる松尾寺では、世界各国の大小さまざまなバラが栽培されています。見頃となるこの時期に、毎年、お花畑の無料公開が行われます。色とりどりのバラが咲き誇り、ゆっくりとバラの観賞が楽しめます。
    ※2024年5月15日~6月5日(予定)  9:00~16:00 ※開催期間は開花状況により変更となる場合あり

    [住所]
    奈良県大和郡山市山田町683松尾山

    [アクセス]
    JR大和路線「大和小泉駅」東口から「近鉄郡山駅行」のバス「松尾寺口」~徒歩30分
     最寄り駅:平群駅

  • PR

    日本唯一の舎人親王像 公開

    舎人親王が建立したと伝わる松尾寺には、日本で唯一とされる舎人親王像があり、毎年4月1日から12月下旬まで公開されています。奈良時代の皇族であった舎人親王(とねりしんのう)は、日本書紀を編纂したことで知られています。奈良時代の秘仏である世界で一番美しいと言わ...
    ※2024年4月1日~12月25日  9:00~16:00

    [住所]
    奈良県大和郡山市山田町683松尾山

    [アクセス]
    JR大和路線「大和小泉駅」東口から「近鉄郡山駅行」のバス「松尾寺口」~徒歩30分
     最寄り駅:平群駅

  • PR

    菅公生誕祭

    仁明天皇が在位中の承和12年(845年)6月25日に、菅原道真公が誕生したことにちなんで、道明寺天満宮では、毎年6月25日に「菅公生誕祭」が斎行されます。菅公生誕祭より30日までの間、茅の輪くぐりが行われます。道明寺天満宮の宝物館には、国宝6点を含む道真公...
    ※2024年6月25日 

    [住所]
    大阪府藤井寺市道明寺1-16-40

    [アクセス]
    近鉄「道明寺駅」から徒歩3分
     最寄り駅:道明寺駅



  • PR

    矢田寺 あじさい園開園

    矢田寺の2万5000平方mの境内には、紫陽花庭園や見本園があり、例年5月下旬から7月上旬まで、あじさいの見頃にあわせて開園されます。約60種1万株のあじさいが咲き誇る様子は圧巻の見応えです。6月1日から30日には、本堂内陣と地蔵菩薩立像および重文の仏像など...
    ※2024年5月25日~6月30日  8:30~17:00

    [住所]
    奈良県大和郡山市矢田町3506

    [アクセス]
    近鉄「郡山駅」から「矢田寺前行」の奈良交通バス「矢田寺」~徒歩10分、またはJR大和路線「大和小泉駅」から「近鉄郡山駅行」の奈良交通バス「横山口」~徒歩20分
     最寄り駅:東山駅

  • PR

    国宝 十一面千手千眼観音菩薩ご開帳

    葛井寺の本尊である国宝・十一面千手千眼観音菩薩が、毎月18日に開帳されます。端正な顔つきに、のびやかな肢体、そして千手という超人的な姿を自然な調和をもってあらわした像容は天平彫刻の粋を集めた観音像で、実際に1041本もの手を持ち、掌にはそれぞれ眼が描かれて...
    ※毎月18日  ご開帳時間9:00~16:30、法要14:00~14:30(参加自由)、護摩祈祷14:30~15:30(参加自由) ※状況により変更となる場合あり

    [住所]
    大阪府藤井寺市藤井寺1-16-21

    [アクセス]
    近鉄南大阪線「藤井寺駅」から徒歩5分
     最寄り駅:藤井寺駅

  • PR

    大阪府民の森 ぬかた園地「あじさいまつり」

    生駒山頂近くにある大阪府民の森のぬかた園地で、「あじさいまつり」が開催されます。府内随一の規模を誇る園内には、「あじさいプロムナード」と名付けられた1500mの遊歩道があり、約30種2万5000株以上のアジサイが植えられています。どこまでも咲き誇るアジサイ...
    ※2024年6月15日~7月14日 

    [住所]
    大阪府東大阪市山手町

    [アクセス]
    近鉄奈良線「生駒駅」から近鉄生駒ケーブル「鳥居前駅」~「生駒山上駅」~ハイキングコース徒歩40分、または近鉄奈良線「額田駅」からハイキングコース徒歩1時間20分
     最寄り駅:生駒山上駅



  • PR

    奈良県営馬見丘陵公園のハナショウブ

    国内でも有数の古墳群が残る奈良県営馬見丘陵公園には、数多くの花が植栽されており、四季折々の美しさが楽しめます。例年6月上旬になると、約3000平方mの菖蒲園に、青や紫、黄、白、ピンクなど、約100品種3万株のハナショウブが咲き誇ります。池には周回式の木製デ...
    ※2024年6月上旬~下旬 

    [住所]
    奈良県河合町佐味田2202

    [アクセス]
    近鉄田原本線「池部駅」から徒歩2分(緑道(遊歩道)北口まで)、または近鉄大阪線「五位堂駅」からバス約20分「馬見丘陵公園」すぐ
     最寄り駅:箸尾駅

  • PR

    石切劔箭神社 夏越大祓式

    日本に古代より伝わる夏越大祓式が、石切劔箭神社で執り行われます。人が日々の生活の中で知らず知らずのうちに犯した罪や穢れを、形代(かたしろ)に移して祓い除きます。本殿正面に設けられた大きな茅輪を、神職に続き一般参拝者もくぐり抜け、罪や穢れを祓い清めます。
    ※2024年6月30日  15:00~

    [住所]
    大阪府東大阪市東石切町1-1-1

    [アクセス]
    近鉄けいはんな線「新石切駅」から徒歩7分、または近鉄奈良線「石切駅」から徒歩15分
     最寄り駅:新石切駅

  • PR

    二上山ふるさと公園のアジサイ

    二上山の麓に広がる二上山ふるさと公園には、500段近くある長い階段沿いに、アジサイが植栽されています。例年6月になると、青や紫の色鮮やかなアジサイが咲き誇ります。自然の地形を生かした広い公園には、ピクニックに最適な大芝生広場や、水遊びができる水辺のテラス、...
    ※2024年6月上旬~7月上旬 ※開花状況により変動あり  開園時間/9:00~17:00 ※休園日は毎週火水曜(水曜が祝日の場合は開園)

    [住所]
    奈良県葛城市新在家492-1

    [アクセス]
    近鉄南大阪線「二上神社口駅」から徒歩15分
     最寄り駅:二上神社口駅