KOKOサーチイン
KOKOサーチイン
おすすめの宿(観光地周辺)
四季彩の丘(北海道美瑛町)
Shikisai no Oka (Biei, Hokkaido)
Now Loading...

Now Loading...

5~20秒程かかります



掛川市佐夜鹿 周辺の観光地

※本ページはプロモーションが含まれています
  • PR

    小夜の中山

    夜泣石は掛川市日坂にあり、昔妊婦がこの小夜の中山で盗賊に殺され、傍に生まれ落ちて泣く嬰児と共にこの石も泣いたという。この伝説にちなんで売られる「子育飴」は全国的に有名である。

    [住所]
    静岡県掛川市日坂

    [アクセス]
    (1)掛川駅からバスで20分
    徒歩で90分
     最寄り駅:金谷駅

  • PR

    久延寺

    小夜の中山峠に位置する古刹。山内一豊が関ヶ原合戦のきっかけとなる会津上杉攻めの軍を大阪より進めてきた家康をもてなした茶亭の跡地や、その礼に家康が植えたとされる五葉松の跡が残っています。また、夜泣石伝説ゆかりのお寺としても有名です。

    [住所]
    静岡県掛川市佐夜鹿291

    [アクセス]
    (1)掛川駅から車で30分
     最寄り駅:金谷駅

  • PR

    小夜の中山浮世絵美術館夢灯

    旧東海道の小夜の中山の険しい峠の頂きに位置し、昔日に旅人が遠のく山々の景色を望み一息いれた所に位置する。廣重、北斎、その他江戸時代後期の浮世絵師の東海道の宿駅の作品が集められている。

    [住所]
    静岡県掛川市佐夜鹿298-2

    [アクセス]
    (1)掛川駅から車で20分
     最寄り駅:金谷駅



  • PR

    火剣山

    菊川市の最高峰。山菜が豊富にあり、展望台からの眺めがよい。中腹には市営の「火剣山キャンプ場」がある。

    [住所]
    静岡県菊川市富田 地内

    [アクセス]
    (1)菊川駅から車で15分
    (2)東名菊川ICから車で20分
     最寄り駅:金谷駅

  • PR

    中納言宗行卿の塚

    1221年の承久の乱で捕えられ、菊川の里の宿の柱に辞世の句を残した中納言宗行卿の塚。句碑は、菊川の里会館入口にある。

    [住所]
    静岡県島田市菊川634-2

    [アクセス]
    (1)JR金谷駅から徒歩で40分
     最寄り駅:金谷駅

  • PR

    火剣山キャンプ場

    火剣山の中腹に位置し、山頂には火剣大権現がある。バンガロー貸出しは4月~10月。オートキャンプサイト貸出しは通年。

    [住所]
    静岡県菊川市富田3126-6

    [アクセス]
    (1)東名菊川ICから車で20分
     最寄り駅:金谷駅



  • PR

    諏訪原城跡

    永禄11年(1568)武田信玄が遠江侵攻のために築いた砦を、その子勝頼が大規模な山城に修築し、遠江攻略の拠点とした。天正3年(1575)8月、長篠で敗戦した後、遠江に進攻した徳川家康の手に落ち、牧野城と改名。

    [住所]
    静岡県島田市菊川城山

    [アクセス]
    (1)JR『金谷駅』から徒歩で約30分
    (2)東名高速道『相良牧之原IC』から車で約20分、新東名高速道『島田金谷IC』から車で約12分
     最寄り駅:金谷駅

  • PR

    芭蕪句碑

    旧東海道金谷坂石畳を登りきったところにある。「馬に寝て残夢月遠し茶の烟」大正末期、昭和40年9月再建。

    [住所]
    静岡県島田市菊川 金谷坂牧之原峠

    [アクセス]
    (1)JR金谷駅から徒歩で15分
     最寄り駅:金谷駅

  • PR

    明治天皇御駐輦址碑

    明治天皇の遷都行幸の際、行列をとめて富士の眺めを賞されたところ。昭和3年3月静岡県建立。

    [住所]
    静岡県島田市菊川

    [アクセス]
    (1)JR金谷駅から徒歩で30分
     最寄り駅:金谷駅

  • PR

    旅ノ舎

    レジャー・体験,その他レジャー・体験,風呂・スパ・サロン,日帰り温泉

    [住所]
    静岡県掛川市大野1708

    [アクセス]
     最寄り駅:金谷駅