KOKOサーチイン
KOKOサーチイン
おすすめの宿(観光地周辺)
四季彩の丘(北海道美瑛町)
Shikisai no Oka (Biei, Hokkaido)
Now Loading...

Now Loading...

5~20秒程かかります



栗東市小野 周辺の観光地

※本ページはプロモーションが含まれています
  • PR

    栗東歴史民俗博物館

    栗東市の歴史、民俗についての通史展示をおこなうとともに、年間を通して、企画展示、特集展示、各種講座を実施しています。

    [住所]
    滋賀県栗東市小野223-8

    [アクセス]
    (1)草津駅からバスで11分(帝産バス金勝線「図書館・博物館前」下車)
     最寄り駅:手原駅

  • PR

    萬年寺

    奈良時代に小野寺(和銅3年:西暦710年)が建立され、その寺跡に1683年(天和3年)黄檗宗<禅宗>の僧、祐堂禅師が来往して中国様式の寺を再興し、萬年寺と号した。ご本尊様は聖観世音菩薩様で、聖徳太子による彫刻の御作と伝えられている。
    黄檗宗(禅宗...

    [住所]
    滋賀県栗東市小野297

    [アクセス]
    (1)草津駅からバスで10分(帝産湖南交通バス金勝線「東宝ランド」下車)
    東宝ランドバス停から徒歩で10分
    (2)栗東ICから車で10分
     最寄り駅:手原駅

  • PR

    栗東自然観察の森

    遊びながら自然に触れ、動植物に出会える東京ドーム2.8個分の広大な森。
    植物・昆虫・野鳥などを直接観察。「栗東八景」の一つ「飛翔の羽音」。
    栗東の市街地に近く、まちなかで自然を体験できる。
    各種体験イベントも。

    [住所]
    滋賀県栗東市安養寺178-2

    [アクセス]
    (1)草津駅からバスで15分(帝産バス金勝線「赤坂団地」下車)
    徒歩で3分
    (2)手原駅から徒歩で20分
    (3)JR栗東駅からくりちゃんバスで(土日祝のみ運行。草津駅・手原線の「東部住宅」下車)
    JR草津駅からくりちゃんバスで(土日祝のみ運行。草津駅・手原線の「東部住宅」下車)
    JR手原駅からくりちゃんバスで(土日祝のみ運行。草津駅・手原線の「東部住宅」下車)
     最寄り駅:手原駅



  • PR

    大角氏庭園

    旧和中散本舗は、江戸時代の薬屋、間の宿の本陣としての役目も果たした。小堀遠州の作ともいわれる庭園は、対岸に築山をつくり、背後の日向山を借景として、奥には枯滝を組むなど、小規模ながらすぐれた庭園である。見学要予約。平成13年に国の名勝に指定された。 春と秋の...

    [住所]
    滋賀県栗東市六地蔵402

    [アクセス]
    (1)手原駅から徒歩で25分(旧東海道を徒歩)
    (2)手原駅からバスで8分(くりちゃんバス葉山循環線「旧和中散本舗」下車(土日祝、年末年始運休))
    徒歩で2分
     最寄り駅:手原駅

  • PR

    安養寺庭園(滋賀県栗東市)

    江戸時代末期の作で、池泉観賞式庭園である。安養寺の庭園は滋賀県指定の名勝とされています。
    琵琶湖を形どった池を中心として、全体に近江八景を模したものです。

    [住所]
    滋賀県栗東市安養寺88

    [アクセス]
    (1)手原駅から徒歩で30分
    (2)栗東I.C.から車で10分
    (3)草津駅からバスで10分(バス金勝線「東部住宅」下車)
    東部住宅から徒歩で10分
    (4)手原駅からバスで15分(くりちゃんバス「なごやかセンター」下車(土曜、日曜、祝日は運休))
    なごやかセンターから徒歩で5分
     最寄り駅:手原駅

  • PR

    東方山安養寺

    真言宗泉涌寺派の古刹。重文の石造十三重塔などが残る。仏像拝観・庭園見学要予約。「栗東八景」の一つ「泉面の雪花」。長享年間(1487年~1488年)に室町第九代将軍足利義尚が近江守護六角高頼を討伐するために陣所を設けた。

    [住所]
    滋賀県栗東市安養寺88

    [アクセス]
    (1)手原駅から徒歩で
    (2)栗東I.C.から車で
     最寄り駅:手原駅



  • PR

    旧和中散本舗(大角家住宅)

    江戸時代に東海道の旅人を相手に「和中散」とよばれる漢方薬を製造・販売し、また間の宿の本陣も兼ねていた大角家の住宅で、店舗・製薬場・住居などからなる。「栗東八景」のひとつ、「積日の海道と城跡」。
    17世紀末に建造され、江戸時代には薬売りと大名の休憩...

    [住所]
    滋賀県栗東市六地蔵402

    [アクセス]
    (1)手原駅から徒歩で25分(旧東海道を徒歩)
    (2)手原駅からバスで8分(くりちゃんバス葉山循環線「旧和中散本舗」下車(土日祝、年末年始運休))
    徒歩で2分
     最寄り駅:手原駅

  • PR

    日向山古墳

    直径約18m、高さ約4.3mの円墳。片袖式の横穴式石室が完存。6世紀代の築造。

    [住所]
    滋賀県栗東市六地蔵

    [アクセス]
    (1)手原駅から徒歩で35分(旧東海道経由)
    (2)名神栗東ICから車で6分(県道六地蔵草津線経由)
    (3)手原駅からバスで9分(くりちゃんバス葉山循環線「日向山」バス停下車(土日祝および年末年始は運休))
    日向山バス停から徒歩で3分
     最寄り駅:手原駅

  • PR

    安養寺山

    栗東市の西北、市街地近く、東方山安養寺や自然観察の森付近にある低山。

    [住所]
    滋賀県栗東市安養寺

    [アクセス]
    (1)手原駅から徒歩で30分
     最寄り駅:手原駅

  • PR

    多喜山城跡・日向山石段

    標高222.9mの日向山に築かれた戦国時代の山城跡。織田・豊臣政権の手になるとされる虎口(城門跡)や石垣は、近世の城郭につながる初期の形を示すものとして全国から注目されている。
    山頂まで721段の石段が整備され、龍王の祠がある。
    山麓の...

    [住所]
    滋賀県栗東市六地蔵267

    [アクセス]
    (1)JR手原駅からくりちゃんバスで10分(土日祝日および年末年始(12月29日から1月3日)は運休)
    日向山バス停から徒歩で3分(所要時間は石段登り口まで)
    (2)JR草津駅から滋賀バスで14分(年中運行)
    高野バス停から徒歩で15分(所要時間は石段登り口まで)
     最寄り駅:手原駅