KOKOサーチイン
KOKOサーチイン
おすすめの宿(観光地周辺)
四季彩の丘(北海道美瑛町)
Shikisai no Oka (Biei, Hokkaido)
Now Loading...

Now Loading...

5~20秒程かかります



史跡・生野銀山 周辺のイベント

※本ページはプロモーションが含まれています
  • PR

    竹田城跡ライトアップ

    天空の城「竹田城跡」では、約100基の照明によって夜間ライトアップが行われます。漆黒の闇に城が白く浮かび上がる様子は幻想的です。北千畳の桜の見頃の時期には、「夜桜ライトアップ」が開催されます(3月31日~4月16日、観覧時間は20時まで、最終登城は19時ま...
    ※通年  【点灯時間】4月1日~9月30日/18:00~22:00、10月1日~3月31日/17:00~22:00  【早朝ライトアップ】9月1日~11月30日/4:00~5:30 ※登城期間と時間は季節により異なるため、ホームページなどでご確認ください。

    [住所]
    兵庫県朝来市和田山町竹田字古城山169番地

    [アクセス]
    JR播但線「竹田駅」から徒歩40分もしくは天空バス「竹田城跡」~徒歩20分※入城時期により、登山道の規制等があります。
     最寄り駅:竹田駅

  • PR

    竹田城跡ライトアップ

    天空の城「竹田城跡」では、約100基の照明によって夜間ライトアップが行われます。漆黒の闇に城が白く浮かび上がる様子は幻想的です。北千畳の桜の見頃の時期には、「夜桜ライトアップ」が開催されます。秋の晴れた早朝に発生する雲海のシーズンには、早朝ライトアップも実...
    ※通年  【4月1日~5月7日】18:30~22:00  【5月8日~7月20日】19:00~22:00  【7月21日~8月21日】18:30~22:00  【8月22日~9月30日】18:00~22:00  【10月1日~12月30日】17:00~22:00  【12月31日~1月3日】17:00~24:00  【1月4日~3月31日】17:00~22:00

    [住所]
    兵庫県朝来市和田山町竹田字古城山169番地

    [アクセス]
    JR播但線「竹田駅」から駅裏登山道経由で徒歩40分もしくは天空バス「竹田城跡」~徒歩20分※入城時期により、登山道の規制等があります。
     最寄り駅:竹田駅

  • PR

    姫ボタル観賞会

    豊かな自然がいっぱいの山南町で、ホタルの発生にあわせて「姫ボタル観賞会」が開催されます。期間中の土曜には、ボランティアガイドによる姫ボタル観賞会が行われます。※薬草薬樹公園リフレッシュ館駐車場へは「谷川駅」から路線バス「和田小学校前」~南へ徒歩5分
    ※2024年6月29日~30日、7月6日  出発/19:30

    [住所]
    兵庫県丹波市山南町和田338-1

    [アクセス]
    JR福知山線「谷川駅」から「坂尻行」のバス「和田小学校前」~徒歩5分
     最寄り駅:船町口駅



  • PR

    一円電車体験乗車会

    あけのべ一円電車ひろばで、「一円電車」の体験乗車会が行われます。この電車は、かつて明延鉱山の従業員や家族のために運行されたもので、乗車料金が1円であったため「一円電車」の愛称で親しまれました。廃線後、地元住民や行政の取り組みにより復活し、現在はわずか150...
    ※2024年4月14日、5月3日~5日、6月2日、7月7日・28日、8月4日・11日・25日、9月1日、10月6日、11月3日  運行時間/10:00~15:00 ※乗車に当たり人数制限あり

    [住所]
    兵庫県養父市大屋町明延

    [アクセス]
    JR山陰本線「八鹿駅」から全但バス「明延」下車
     最寄り駅:新井駅

  • PR

    TAMBA HAPPiNESS MARKET

    オーガニックやこだわり食材、手作り作品などを集めた「丹波ハピネスマーケット」が、丹波市柏原町の柏原八幡宮の麓で開催されます。丹波の野菜やジャムなどの加工品、焼き菓子、パン、丹波地酒など、こだわりの飲食店が出店します。アートクラフトやハンドメイドグッズの販売...
    ※毎月第2土曜  10:00~15:00 ※2024年の1月と2月は休み

    [住所]
    兵庫県丹波市柏原町柏原

    [アクセス]
    JR福知山線「柏原駅」から徒歩5分
     最寄り駅:柏原駅

  • PR

    都麻乃郷あじさい園の開園

    あじさい寺として知られる西林寺境内の「都麻乃郷あじさい園」では、例年6月中旬から7月上旬にかけて、色とりどりのアジサイが見頃を迎えます。ゆるやかな起伏のある斜面に、約3000株のさまざまな品種のアジサイが植栽されており、地元の「西脇市あじさい協会」の方が大...
    ※2024年6月16日~7月7日  開園時間/9:00~17:00 ※気候などにより開花状況が変動する場合あり

    [住所]
    兵庫県西脇市坂本455

    [アクセス]
    JR加古川線「西脇市駅」からバス「西脇小学校前」~徒歩20分、またはJR加古川線「日本へそ公園駅」から徒歩20分
     最寄り駅:日本へそ公園駅



  • PR

    星空ハイキング

    「星がきれいに見えるまち全国1位」に選ばれた大屋町にある若杉高原おおやキャンプ場で、大自然の中で星空観察が楽しめる、「星空ハイキング」が開催されます。夜行リフトで頂上まで上がり、星の広場に寝っ転がって、ガイドによる星の不思議や星座の話を聞きながら、満天の夜...
    ※2024年4月20日~11月3日までの繁忙日、夏休み期間の特定日  19:45~20:30(3号リフト乗り場)

    [住所]
    兵庫県養父市大屋町若杉99-2

    [アクセス]
    JR山陰本線「八鹿駅」から車約1時間、または北近畿豊岡自動車道「養父IC」から車約40分
     最寄り駅:若桜駅

  • PR

    特別展 端午の節句~武者人形と鯉のぼり~

    初夏の日本玩具博物館で、特別展「端午の節句~武者人形と鯉のぼり~」が開催されます。明治、大正、昭和時代の都市部で人気のあった武者人形や鯉のぼり、掛け軸飾りが、時代を追って展示されます。明治時代の紙製大型鯉のぼりが見どころとなっています。
    ※2024年4月20日~6月9日  10:00~17:00 ※休館日は毎週水曜(祝休日は開館)

    [住所]
    兵庫県姫路市香寺町中仁野671-3

    [アクセス]
    JR播但線「香呂駅」から東へ徒歩15分
     最寄り駅:香呂駅

  • PR

    山崎納涼夏祭り(花火大会)

    「山崎納涼夏祭り」のフィナーレを飾る花火大会が、山崎町中広瀬河川敷で行われます。2024年は「捨てたもんじゃないぜ、故郷は。」をテーマに、スターマイン、しーたん花火、4号玉など、約1300発の花火が豪快に打ち上げられます。花火と花火の間には、清流揖保川の流...
    ※2024年8月13日  ※雨天時は翌日に順延

    [住所]
    兵庫県宍粟市山崎町中広瀬

    [アクセス]
    JR姫新線「播磨新宮駅」から車約20分
     最寄り駅:千本駅

  • PR

    平池公園のハス

    水生植物の宝庫、平池公園では、例年6月中旬になると、ハスが優雅な花を咲かせます。なかでも二千年の眠りから覚めた大賀蓮(おおがはす)は、千葉県の検見川遺跡から発掘された種子を、故大賀博士が発芽に成功させたもので、古代蓮や二千年蓮と呼ばれ、全国でも非常に珍しい...
    ※2024年6月中旬~7月下旬 

    [住所]
    兵庫県加東市東古瀬453-1

    [アクセス]
    JR加古川線「社町駅」からバス「南坊」~徒歩10分
     最寄り駅:青野ケ原駅