KOKOサーチイン
KOKOサーチイン
おすすめの宿(観光地周辺)
四季彩の丘(北海道美瑛町)
Shikisai no Oka (Biei, Hokkaido)
Now Loading...

Now Loading...

5~20秒程かかります



養老郡養老町 周辺のイベント

※本ページはプロモーションが含まれています
  • PR

    曽根城公園の花しょうぶ

    曽根城公園にある約3800平方mの花しょうぶ池には、約2万7000株のハナショウブが植栽されており、例年5月下旬から6月中旬にかけて、白や紫、黄色など色とりどりの花が鮮やかに咲き誇ります。期間中は「曽根城公園花しょうぶ祭」も行われる予定です。曽根城公園は、...
    ※2024年5月下旬~6月中旬  曽根城公園花しょうぶ祭/6月9日10:00~15:00(予定)

    [住所]
    岐阜県大垣市曽根町1-716-1

    [アクセス]
    JR東海道本線「大垣駅」から大垣大野線の名阪近鉄バス「曽根」~徒歩10分
     最寄り駅:東赤坂駅

  • PR

    大賀ハス園のハス

    羽島市の大賀ハス園では、例年6月中旬から7月中旬にかけて、「舞妃蓮(まいひれん)」が見頃を迎えます。大賀ハスと王子ハス(黄蓮の一種)の交配種である舞妃蓮は、花びらをひねって開くのが特徴で、風に揺れると高貴な女性が舞っているように見えることから、その名が付け...
    ※2024年6月中旬~7月中旬 

    [住所]
    岐阜県羽島市桑原町前野

    [アクセス]
    東海道新幹線「岐阜羽島駅」もしくは名鉄羽島線「新羽島駅」から車約15分、または名神高速道路「岐阜羽島IC」から車約15分
     最寄り駅:森上駅

  • PR

    弓削寺のアジサイ

    弘仁8年(818年)に天台宗の開祖、最澄が創建したと伝わる弓削寺では、例年6月上旬から7月上旬にかけて、境内のアジサイが見頃を迎えます。紫や白、ピンクの1万株以上のアジサイが咲き誇る様子は、梅雨の時期にしか見られない楽しみです。弓削寺は、本尊が馬頭観世音菩...
    ※2024年6月上旬~7月上旬 

    [住所]
    岐阜県池田町段739

    [アクセス]
    養老鉄道「美濃本郷駅」から車約10分
     最寄り駅:揖斐駅



  • PR

    ツアー・オブ・ジャパン 2024 - いなべステージ

    三重県の最北端に位置する街、いなべ市で、自転車ロードレース「ツアー・オブ・ジャパン」の第3ステージが開催されます。日本で3路線しかないナローゲージの三岐鉄道北勢線の終着駅である阿下喜駅前をパレードスタートし、阿下喜温泉前を走行し、風光明媚な周回コースへ向か...
    ※2024年5月21日  スタート/9:30~

    [住所]
    三重県いなべ市北勢町阿下喜

    [アクセス]
    三岐鉄道北勢線「阿下喜駅」下車
     最寄り駅:阿下喜駅

  • PR

    伊吹山の植物群落

    滋賀県から岐阜県にまたがる標高1377mの伊吹山は、低山ながら冷涼で降雪の多い独特の気象が多彩な草花を育み、初夏に見頃を迎えます。伊吹山には、古くからの固有種をはじめ、薬草や北日本から日本海側に分布するものなど、約1300種と多彩な植物が自生しています。シ...
    ※2024年7月上旬~8月下旬  ドライブウェイ/営業時間に準ずる

    [住所]
    滋賀県米原市、岐阜県揖斐川町、関ケ原町

    [アクセス]
    伊吹登山口まで/JR東海道本線「近江長岡駅」からバス「伊吹登山口」下車、またはJR北陸本線「長浜駅」からバス「伊吹登山口」下車、または名神高速道路「関ヶ原IC」・「米原IC」から車約20分
     最寄り駅:近江長岡駅

  • PR

    醒井宿の梅花藻

    中山道61番目の宿場町として栄えた醒井宿には、清流地蔵川が流れており、例年7月下旬になると水生植物の梅花藻(ばいかも)が白い花を咲かせます。透明な川底にゆらゆらと揺れる水中花は、醒井宿の風物詩となっています。地名の由来でもある湧水「居醒の清水」は、古くは「...
    ※2024年7月下旬~8月下旬 

    [住所]
    滋賀県米原市醒井

    [アクセス]
    JR東海道本線「醒ケ井駅」から徒歩5分
     最寄り駅:醒ケ井駅



  • PR

    木曽三川公園センターのアジサイ

    季節の花々やアウトドアなど、一年を通して楽しめる国営木曽三川公園木曽三川公園センターでは、例年5月中旬から7月中旬にかけて、三川池周辺のアジサイが見頃を迎えます。公園内には、グリーンから白色に花色が変化するアナベルや、ガクアジサイなども咲き、訪れる人の目を...
    ※2024年5月中旬~7月中旬  【開園時間】5月~6月/9:30~17:00、7月/9:30~18:00 ※休園日は毎月第2月曜(祝日の場合は翌日)。開花時期は気候や生育状況などにより変動する場合あり

    [住所]
    岐阜県海津市海津町油島255-3

    [アクセス]
    養老鉄道「多度駅」から車約5分、または養老鉄道「石津駅」・「駒野駅」から海津市コミュニティバス(土日祝のみ、各駅1日4便)「木曽三川公園」下車
     最寄り駅:多度駅

  • PR

    金神社骨董市

    金神社で毎月9日に骨董市が行われます。骨董商が各地から集まり、アンティーク雑貨、着物、陶磁器、オモチャなどさまざまな骨董が境内に並びます。
    ※毎月9日 

    [住所]
    岐阜県岐阜市金町5-3

    [アクセス]
    JR「岐阜駅」もしくは名鉄「名鉄岐阜駅」から徒歩10分、または東海北陸自動車道「岐阜各務原IC」から車約20分
     最寄り駅:名鉄岐阜駅

  • PR

    まちの宮市

    小型の杜の宮市として「まちの宮市」が、ほぼ毎月3か8が末尾につく日曜に、一宮駅前から本町商店街や周辺の路上などの野外会場で開催されます。全国から選りすぐりの作家が集い、手作り作品を出展する「138のモノづくり」や、小さな「はんじょうブース」、アートクラフト...
    ※2024年6月23日、7月28日、8月18日、9月8日、10月13日、11月3日、12月8日、2025年2月23日、3月23日  11:00~16:00

    [住所]
    愛知県一宮市本町、栄

    [アクセス]
    JR東海道本線「尾張一宮駅」もしくは名鉄本線「名鉄一宮駅」東口から徒歩5分
     最寄り駅:尾張一宮駅

  • PR

    大塚性海寺歴史公園のアジサイ

    性海寺の境内地内に整備された「大塚性海寺歴史公園」では、例年6月上旬から中旬にかけて、初夏の花であるアジサイが見頃を迎えます。園内には、ガクアジサイをはじめ、ヤマアジサイ、西洋のアジサイなど、多種多様なアジサイが植栽されており、見頃の時期には一斉に花を咲か...
    ※2024年6月上旬~中旬  ※気候や生育状況などにより、開花時期が変動する場合あり 稲沢あじさいまつり/6月1日~16日

    [住所]
    愛知県稲沢市大塚南一丁目33

    [アクセス]
    名鉄名古屋本線「国府宮駅」から車約5分もしくは徒歩25分、またはJR東海道本線「稲沢駅」から車約10分
     最寄り駅:奥田駅