KOKOサーチイン
KOKOサーチイン
おすすめの宿(観光地周辺)
四季彩の丘(北海道美瑛町)
Shikisai no Oka (Biei, Hokkaido)
Now Loading...

Now Loading...

5~20秒程かかります



中津川市新町 周辺のイベント

※本ページはプロモーションが含まれています
  • PR

    ツアー・オブ・ジャパン 2024 - 綿半 信州飯田ステージ

    自転車ロードレース「ツアー・オブ・ジャパン」の第5ステージが、長野県飯田市を舞台に開催されます。下久堅小学校前がスタート&フィニッシュ地点となります。厳しい周回コースは、標高561mの山岳ポイントまで10%を超える急坂を駆け上がらなければならず、その後、K...
    ※2024年5月23日  スタート/10:00~

    [住所]
    長野県飯田市下久堅940-1

    [アクセス]
    JR飯田線「駄科駅」から徒歩17分
     最寄り駅:駄科駅

  • PR

    みたけの森のササユリ

    緑豊かな御嵩町の南部にある「みたけの森」では、例年6月上旬から中旬にかけて、ササユリが見頃を迎えます。自生するササユリは、園芸種のユリのような華やかさはないですが、草むらからすっと背を伸ばし、清楚で上品なたたずまいで咲き誇るのが特徴です。
    ※2024年6月上旬~中旬 

    [住所]
    岐阜県御嵩町中2777-1

    [アクセス]
    名鉄広見線「御嵩駅」から徒歩25分、または東海環状自動車道「可児御嵩IC」から車約10分
     最寄り駅:御嵩駅

  • PR

    大宮神社例祭

    大宮神社の例祭が、厳かに執り行われます。獅子舞による悪魔祓いがあるほか、お神楽を担いで地区内を歩くお練りが実施されます。※2024年の「芸ざらい」は行われません。
    ※2024年7月13日~14日 

    [住所]
    長野県上松町小川寝覚1748

    [アクセス]
    JR中央本線「上松駅」から倉本線のバス約5分「中山道ねざめ」もしくは「中学校」~徒歩2分
     最寄り駅:上松駅



  • PR

    ぎふワールド・ローズガーデン 春のローズフェスティバル

    世界最大級のバラ園が、例年5月中旬から6月上旬かけて見頃を迎え、バラエティ豊かなバラが咲き競います。「ウェルカムガーデン」の手前から、奥に向かって緩やかに上がる広大な斜面と、見渡す限りのバラがつくる絶景は、写真スポットとしても人気です。趣向をこらした多彩な...
    ※2024年5月10日~6月9日  9:00~17:00(入園は16:30まで) ※5月18日~19日・25日~26日/7:00~18:00(入園は17:30まで)

    [住所]
    岐阜県可児市瀬田1584-1

    [アクセス]
    名鉄「新可児駅」・JR太多線「可児駅」から車約10分もしくはコミュニティバス約10分「ぎふワールド・ローズガーデン」下車(日祝運休)
     最寄り駅:明智駅

  • PR

    多治見市制記念花火大会

    多治見市を代表する夏のイベント「多治見市制記念花火大会」が、土岐川に架かる陶都大橋下流の河川敷を会場に開催されます。多治見市制記念日に一番近い日曜に行われる花火大会で、市内外から多くの人が訪れます。スターマイン、ワイドスターマイン、ミュージック花火など、さ...
    ※2024年8月4日  19:30~20:15 ※少雨決行。荒天または増水の時は8月18日に延期

    [住所]
    岐阜県多治見市

    [アクセス]
    JR中央本線「多治見駅」南口から徒歩10分
     最寄り駅:多治見駅

  • PR

    下呂温泉 いでゆ朝市

    下呂温泉合掌村入口下で、例年3月上旬から12月上旬まで朝市が開催されます。長屋風の建物が並ぶ会場では、地酒、民芸品などがお値打ち価格で提供され、地元の人と温泉客の触れ合いの場ともなっています。地元特産品のトマトジュースなど、いでゆ朝市ならではの商品も人気を...
    ※2024年3月上旬~12月上旬  8:00~12:00頃

    [住所]
    岐阜県下呂市森2369

    [アクセス]
    JR高山本線「下呂駅」から徒歩20分もしくは「下呂温泉病院行」の濃飛バス約6分「いでゆ朝市前」下車、または中央自動車道「中津川IC」から国道257号経由で車約1時間、または東海環状自動車道「富加関IC」から県道58号・国道41号経由で車約1時間10分
     最寄り駅:下呂駅



  • PR

    水無神社祭礼 みこしまくり

    平安時代初期に始まったとされる水無神社の例大祭が執り行われます。1日目は水無神社を出発した神輿が、天狗の装いをした「猿田彦の神」に先導されて町内を練り歩きます。御旅所で一晩を過ごした神輿は2日目に再び町内を巡行し、その後“横まくり”(横に転がすこと)が始ま...
    ※2024年7月22日~23日  【22日】11:30~19:30  【23日】12:00~21:30

    [住所]
    長野県木曽町福島

    [アクセス]
    JR中央本線「木曽福島駅」から徒歩15分
     最寄り駅:木曽福島駅

  • PR

    みのかも健康の森のアジサイ

    里山の自然に囲まれた緑豊かな「みのかも健康の森」では、例年6月中旬から7月上旬にかけて、アジサイが見頃となります。あじさいの池の周辺に植栽された、8種類約6000株のアジサイがみずみずしく咲き誇り、梅雨の季節に華を添えます。同時期には、ササユリやハンゲショ...
    ※2024年6月中旬~7月上旬  9:00~17:00 ※休園日は毎週水曜(祝日の場合は翌日)

    [住所]
    岐阜県美濃加茂市山之上町7559番地

    [アクセス]
    JR高山線「美濃太田駅」から車約20分
     最寄り駅:中川辺駅

  • PR

    市民四季の森のアジサイ

    敷地面積28.2haを誇る小牧市総合公園市民四季の森では、例年5月中旬からアジサイが見頃を迎えます。アジサイの丘には約2000株のアジサイが植栽されており、梅雨の時期になると、紫や赤紫、ピンクなど、色とりどりのアジサイで彩られます。5月18日~6月9日は、...
    ※2024年5月中旬~6月上旬  バラ・アジサイまつり/5月18日~6月9日

    [住所]
    愛知県小牧市大字大草5786-1

    [アクセス]
    名鉄「味岡駅」からこまき巡回バス「市民四季の森」下車、またはJR・名鉄「名古屋駅」から名鉄バス(名古屋近郊路線の高速バス)「桃花台センター」乗換~こまき巡回バス「市民四季の森」下車
     最寄り駅:楽田駅

  • PR

    木曽川鵜飼

    夜空に浮かぶ国宝犬山城を背景に、手縄(たなわ)をつけた10羽の鵜に魚を捕らせる古典的な漁法の「木曽川鵜飼」が行われます。鵜舟の焚くかがり火の中で、夏の風情を楽しみながら、鵜匠の巧みな手縄さばきと鵜の妙技を間近で見ることができます。「昼鵜飼」も実施されます。
    ※2024年6月1日~10月15日  【食事なし】6月~8月/19:00~20:15頃、9月~10月/18:30~19:45頃  【食事付き】6月~8月/17:45~20:15頃、9月~10月/17:15~19:45頃 ※昼の鵜飼は毎週月金土日曜/[食事なし]12:30~13:50頃、[食事付]11:20~13:50頃

    [住所]
    愛知県犬山市大字犬山字北白山平2番地先

    [アクセス]
    名鉄犬山線「犬山遊園駅」東口から徒歩3分
     最寄り駅:犬山遊園駅