KOKOサーチイン
KOKOサーチイン
おすすめの宿(観光地周辺)
四季彩の丘(北海道美瑛町)
Shikisai no Oka (Biei, Hokkaido)
Now Loading...

Now Loading...

5~20秒程かかります



杉並区成田西 周辺のイベント

※本ページはプロモーションが含まれています
  • PR

    北欧の神秘-ノルウェー・スウェーデン・フィンランドの絵画

    北欧の中でもノルウェー、スウェーデン、フィンランドの3か国にスポットをあてた展覧会が、SOMPO美術館で開催されます。ノルウェー国立美術館、スウェーデン国立美術館、フィンランド国立アテネウム美術館の国立美術館3館のコレクションの中から、厳選の約70点が一堂...
    ※2024年3月23日~6月9日  10:00~18:00、金曜/~20:00(いずれも入館は閉館30分前まで) ※休館日は毎週月曜(4月29日と5月6日は開館)

    [住所]
    東京都新宿区西新宿1-26-1

    [アクセス]
    JR「新宿駅」西口から徒歩5分
     最寄り駅:新宿西口駅

  • PR

    明治神宮御苑のハナショウブ

    明治神宮の社殿南側に広がる明治神宮御苑では、例年5月下旬から6月下旬にかけて、ハナショウブが開花します。明治神宮御苑は、明治天皇が皇后の昭憲皇太后のために整備した庭園で、菖蒲田には約150種1500株のハナショウブが植えられており、新緑で輝く雑木林に囲まれ...
    ※2024年5月下旬~6月下旬  【菖蒲田の開苑時間】9:00~17:00 ※開花時期は、気候や生育状況などにより変動する場合あり、詳細はホームページなどで要確認

    [住所]
    東京都渋谷区代々木神園町1-1

    [アクセス]
    南口まで/JR山手線「原宿駅」もしくは地下鉄千代田線・副都心線「明治神宮前<原宿>駅」から徒歩1分
     最寄り駅:参宮橋駅

  • PR

    郡上おどり in 青山

    江戸時代に、郡上八幡城主・青山公の藩邸があったことが地名の由来となっている、東京都港区青山で、全国三大民踊に数えられる「郡上おどり」が開催されます。郡上おどり保存会によるお囃子で、本場同様の曲目が会場に響きます。日没前から催される踊りに先立ち、鮎の塩焼きな...
    ※2024年6月14日~15日  観光物産展/14日15:00~・15日15:00~、郡上おどり/14日17:00~20:30・15日17:00~20:00

    [住所]
    東京都港区北青山2-8-35

    [アクセス]
    地下鉄銀座線「外苑前駅」から徒歩5分
     最寄り駅:外苑前駅



  • PR

    山王祭

    江戸三大祭りの一つともいわれる「山王祭」が、日枝神社で開催されます。江戸城内に入御を許された御神輿を、三代将軍家光公以来、徳川歴代の将軍が上覧拝礼したとされ、「天下祭」として隆盛を極めた祭りです。都心を舞台に華麗な王朝絵巻を展開する「神幸祭」は、西暦の偶数...
    ※2024年6月7日~17日  ※時間など詳しくはホームページで要確認

    [住所]
    東京都千代田区永田町2-10-5

    [アクセス]
    地下鉄「赤坂見附駅」もしくは地下鉄「溜池山王駅」から徒歩5分
     最寄り駅:赤坂駅