KOKOサーチイン
KOKOサーチイン
おすすめの宿(観光地周辺)
四季彩の丘(北海道美瑛町)
Shikisai no Oka (Biei, Hokkaido)
Now Loading...

Now Loading...

5~20秒程かかります



あさひプライム 周辺のイベント

※本ページはプロモーションが含まれています
  • PR

    木曽漆器祭・奈良井宿場祭

    初夏の木曽路を彩る「木曽漆器祭・奈良井宿場祭」が、塩尻市楢川地区で開催されます。漆工町木曽平沢では、約100の店舗による大漆器市が行われ、この日しか店先に並ばない蔵出し物や掘り出し物もあります。2024年は奈良井宿で「お茶壺道中」が6月9日に実施されます。
    ※2024年6月8日~9日  9:00~16:00

    [住所]
    長野県塩尻市

    [アクセス]
    贅川/JR中央本線「贅川駅」から徒歩1分 木曽平沢/JR中央本線「木曽平沢駅」から徒歩1分 奈良井/JR中央本線「奈良井駅」から徒歩1分
     最寄り駅:木曽平沢駅

  • PR

    高ボッチ高原 レンゲツツジ

    塩尻市の東側に位置する高ボッチ高原では、例年6月上旬から中旬にかけて、レンゲツツジが見頃を迎えます。高原一帯を朱色に彩るレンゲツツジを愛でながら、遊歩道をのんびりと散策することができます。高ボッチ高原には、牧場や三大標高に愛を誓うビューポイントなどが整備さ...
    ※2024年6月上旬~中旬  ※気候や生育状況などにより、開花時期が変動する場合あり

    [住所]
    長野県塩尻市

    [アクセス]
    JR中央本線「塩尻駅」から車約40分、または長野自動車道「塩尻IC」から車約30分
     最寄り駅:みどり湖駅

  • PR

    岡谷きつね祭

    約200年前の寛政年間に起源をもつ「岡谷きつね祭」が、イルフプラザ周辺で開催されます。かつては、男狐社とされている新屋敷区の長塚稲荷と、女狐社の岡谷区お福稲荷の双社から、それぞれ騎乗の花嫁、花婿をともなった付人の行列が、約2kmの道中を練り歩き、やがて繁華...
    ※2024年7月27日  11:00~19:30(予定) ※時間は会場により異なる

    [住所]
    長野県岡谷市中央町

    [アクセス]
    JR中央本線「岡谷駅」から徒歩5分
     最寄り駅:岡谷駅



  • PR

    浅間温泉 ホタル祭り

    浅間温泉ホタル祭り実行委員会により、丹精込めて育てられたホタルがお披露目されます。委員会の人々が1年にわたり、ホタルの生育地である川の掃除や、ホタルの幼虫の世話をし、一生懸命育てたホタルです。大勢の観光客が訪れます。
    ※2024年6月27日~30日  19:40頃~20:30頃

    [住所]
    長野県松本市浅間温泉

    [アクセス]
    JR中央本線・篠ノ井線「松本駅」から「浅間温泉行」のバス約20分「浅間温泉ホットプラザ前」下車
     最寄り駅:北松本駅

  • PR

    特別展「エミール・ガレ没後120年記念 北澤美術館のガレ」

    エミール・ガレ没後120年を記念し、北澤美術館で特別展が開催されます。ガレがまだあまり知られていなかったおよそ40年前、その魅力にひかれ、「小さくても個性の光る美術館」を目指して収集をはじめたのが、北澤美術館の創立者北澤利男(1917~1997年)でした。...
    ※2024年3月16日~2025年3月11日  【4月~9月】9:00~18:00  【10月~3月】9:00~17:00(いずれも入館は閉館時間の30分前まで) ※10月1日、12月31日~1月1日は休館

    [住所]
    長野県諏訪市湖岸通り1-13-28

    [アクセス]
    JR中央本線「上諏訪駅」から徒歩15分もしくは車約10分、または中央自動車道「諏訪IC」から車約15分
     最寄り駅:上諏訪駅

  • PR

    諏訪湖サマーナイト花火

    諏訪湖のほとりに位置する上諏訪温泉で、夏恒例の「諏訪湖サマーナイト花火」が開催されます。3号玉を中心に、スターマインや最大5号玉など、湖畔に設置されたスピーカーから流れる音楽とシンクロした花火が打ち上げられます。連日連夜、約500発の花火が夏の夜空を彩りま...
    ※2024年7月26日~8月25日  20:30~(約10分間) ※小雨決行、荒天時中止の場合あり。8月15日は休止

    [住所]
    長野県諏訪市湖岸通り

    [アクセス]
    JR中央本線「上諏訪駅」から徒歩8分、または中央自動車道「諏訪IC」から車約15分
     最寄り駅:上諏訪駅



  • PR

    霧ヶ峰高原 ニッコウキスゲ

    富士山やアルプス、八ヶ岳連峰など、日本が誇る名峰を一望できる霧ヶ峰高原では、例年6月下旬から7月中旬にかけて、ニッコウキスゲが見頃を迎えます。車山から鷲ヶ峰にかけて、ゆるやかな起伏が続く高原が、代表的な高山植物であるニッコウキスゲの黄色い花で彩られます。そ...
    ※2024年6月下旬~7月中旬  ※気候や生育状況などにより、開花時期が変動する場合あり

    [住所]
    長野県諏訪市霧ケ峰

    [アクセス]
    JR中央本線「上諏訪駅」から車約30分、または中央自動車道「諏訪IC」から車約40分
     最寄り駅:上諏訪駅

  • PR

    新穂高ロープウェイ「星空観賞便」

    新穂高ロープウェイでは「星空観賞便」と題し、春から秋にかけて数日間、夜間運行が実施されます。天空に煌く天然のイルミネーションと称される美しい星空を、気軽に楽しめます。標高2156mの屋上展望台から見上げる満天の星空は感動的です。
    ※2024年4月27日~29日、9月27日~29日、10月4日~6日・25日~27日、11月1日~4日  【春(4月)】上り「しらかば平駅」19:00~20:20、下り「西穂高口駅」19:00~21:00  【秋(9月~11月)】上り「しらかば平駅」18:00~20:20、下り「西穂高口駅」18:00~21:00 ※11月は積雪状況により中止となる場合あり

    [住所]
    岐阜県高山市奥飛騨温泉郷神坂 新穂高温泉

    [アクセス]
    JR高山本線「高山駅」から濃飛バス約1時間40分「新穂高ロープウェイ」下車、またはJR中央本線「松本駅」から濃飛・アルピコバス約2時間~「平湯温泉」乗換「新穂高ロープウェイ」下車、または長野自動車道「松本IC」から国道158号「平湯」経由~国道471号「栃尾」経由~県道475号経由で車約1時間30分、または中部縦貫自動車道「高山IC」から国道158号「平湯」経由~国道471号「栃尾」経由~県道475号経由で車約1時間10分
     最寄り駅:

  • PR

    水無神社祭礼 みこしまくり

    平安時代初期に始まったとされる水無神社の例大祭が執り行われます。1日目は水無神社を出発した神輿が、天狗の装いをした「猿田彦の神」に先導されて町内を練り歩きます。御旅所で一晩を過ごした神輿は2日目に再び町内を巡行し、その後“横まくり”(横に転がすこと)が始ま...
    ※2024年7月22日~23日  【22日】11:30~19:30  【23日】12:00~21:30

    [住所]
    長野県木曽町福島

    [アクセス]
    JR中央本線「木曽福島駅」から徒歩15分
     最寄り駅:木曽福島駅

  • PR

    ラ・カスタ ナチュラル ヒーリング ガーデン

    「ラ・カスタ」は、北アルプスの雪解け水、心地よい香り、植物の生命力と癒しをふんだんに取り入れた、長野県大町市生まれのヘアケアブランドです。そのふるさと大町市に位置する“ラ・カスタ ナチュラル ヒーリング ガーデン”は、植物の生命力や美が、五感に語りかけてく...
    ※2024年4月18日~11月10日  10:00~17:00(10月~11月は16:00まで) ※定休日は毎週水曜(祝日の場合は翌日休園)。11月中旬~4月中旬まで冬期休園。併設のショップは通年営業。

    [住所]
    長野県大町市常盤9729-2

    [アクセス]
    JR大糸線「信濃大町駅」から車約12分、またはJR大糸線「安曇沓掛駅」から徒歩5分
     最寄り駅:安曇沓掛駅