KOKOサーチイン
KOKOサーチイン
おすすめの宿(観光地周辺)
四季彩の丘(北海道美瑛町)
Shikisai no Oka (Biei, Hokkaido)
Now Loading...

Now Loading...

5~20秒程かかります



信濃国分寺駅 周辺のイベント

※本ページはプロモーションが含まれています
  • PR

    岳の幟

    別所地区に伝わる500年以上続く奇祭で、夫神岳山頂にまつられた九頭龍神に反物を供え、雨乞いを祈願します。青竹に色とりどりの反物を吊るした幟を持って山を下り、温泉街を練り歩きます。笛や太鼓にあわせて、花笠童女によるささら踊りや三頭獅子の舞も奉納されます。国の...
    ※2024年7月13日~14日  祇園祭神輿(宵祭)/13日17:30~21:00、岳の幟(本祭)/14日8:00~13:00

    [住所]
    長野県上田市別所温泉

    [アクセス]
    上田交通別所線「別所温泉駅」から徒歩5分~10分
     最寄り駅:別所温泉駅

  • PR

    信州千曲市 千曲川納涼煙火大会

    長野県内でも屈指の煙火大会が、千曲川河畔で繰り広げられます。歴史と伝統を重ねた戸倉上山田温泉の夏の風物詩ともなっています。メッセージ花火、ミュージック花火など、5号から10号玉までさまざまな花火が次々と打ち上げられ、中盤には地上・水中スターマイン、フィナー...
    ※2024年8月7日  19:30~21:00(予定)

    [住所]
    長野県千曲市

    [アクセス]
    しなの鉄道「戸倉駅」から徒歩15分、または長野自動車道「更埴IC」から車約15分、または上信越自動車道「坂城IC」から車約8分
     最寄り駅:戸倉駅

  • PR

    戸倉上山田温泉夏祭りと煙火大会

    “湯気が晴れたら真夏の饗宴”をテーマに「戸倉上山田温泉夏祭り」が開催されます。勇壮な勇獅子、冠着(かむりき)太鼓の音に合わせて、4基の神輿が温泉街を練り歩きます。最高潮に達した祭りの2日目には、特大スターマインや8号玉を含めた約3000発の花火が城山から次...
    ※2024年7月13日~14日  花火打ち上げ/14日20:30~21:00頃(予定) ※雨天決行、荒天中止

    [住所]
    長野県千曲市上山田温泉

    [アクセス]
    しなの鉄道「戸倉駅」から車約5分
     最寄り駅:戸倉駅



  • PR

    信州・御代田 龍神まつり

    真楽寺大沼池に伝わる甲賀三郎龍伝説にちなんだまつりで、全長45mの龍神「三郎」と、全長30mの「舞姫」が火を吹きながらうねる勇壮な「龍神の舞」が繰り広げられます。伝説発祥の地・真楽寺で「龍」の開眼式後、龍神の杜公園で、爆竹や煙幕、そして龍神太鼓の鳴り響く中...
    ※2024年7月27日  開眼式(真楽寺)13:00~、龍神の舞13:20~、16:30~、19:30~

    [住所]
    長野県御代田町大字塩野142

    [アクセス]
    しなの鉄道「御代田駅」から車約15分
     最寄り駅:御代田駅

  • PR

    嬬恋高原キャベツマラソン

    標高700~1400mに位置する日本一のキャベツの産地として知られる嬬恋村で、「嬬恋高原キャベツマラソン」が開催されます。2km、5.4km、10km、ハーフの4コースがあり、東海大学嬬恋高原研修センター多目的グラウンドをスタートします。アップダウンが多く...
    ※2024年6月30日  スタート/9:00~(順次) ※雨天決行

    [住所]
    群馬県嬬恋村干俣2401

    [アクセス]
    JR吾妻線「万座・鹿沢口駅」から車約30分、または上信越自動車「碓氷・軽井沢IC」から車約1時間
     最寄り駅:大前駅

  • PR

    浅間温泉 ホタル祭り

    浅間温泉ホタル祭り実行委員会により、丹精込めて育てられたホタルがお披露目されます。委員会の人々が1年にわたり、ホタルの生育地である川の掃除や、ホタルの幼虫の世話をし、一生懸命育てたホタルです。大勢の観光客が訪れます。
    ※2024年6月27日~30日  19:40頃~20:30頃

    [住所]
    長野県松本市浅間温泉

    [アクセス]
    JR中央本線・篠ノ井線「松本駅」から「浅間温泉行」のバス約20分「浅間温泉ホットプラザ前」下車
     最寄り駅:北松本駅



  • PR

    野鳥の森ネイチャーウォッチング&空飛ぶムササビウォッチング

    浅間山から続く広大な森に囲まれた軽井沢町、その中でも年間約80種類もの野鳥が観察できる“軽井沢野鳥の森”を舞台に、「野鳥の森ネイチャーウォッチング」が開催されています。四季折々に訪れる鳥たちや、森で暮らす昆虫や動物たち、季節の草花を、ガイドとともに観察しま...
    ※通年  野鳥の森ネイチャーウォッチング/通年10:00~12:00、2023年3月18日~11月30日13:30~15:30 空飛ぶムササビウォッチング/2023年3月10日~11月30日(時間は季節により異なるため、ホームページなどでご確認ください)

    [住所]
    長野県軽井沢町星野

    [アクセス]
    ピッキオ野鳥の森ビジターセンターまで/北陸新幹線「軽井沢駅」から車約15分もしくはバス約20分「星野温泉トンボの湯」~徒歩6分
     最寄り駅:中軽井沢駅

  • PR

    野鳥の森ネイチャーウォッチング&空飛ぶムササビウォッチング

    浅間山から続く広大な森に囲まれた軽井沢町、その中でも年間約80種類もの野鳥が観察できる“軽井沢野鳥の森”を舞台に、「野鳥の森ネイチャーウォッチング」が開催されています。四季折々に訪れる鳥たちや、森で暮らす昆虫や動物たち、季節の草花を、ガイドとともに観察しま...
    ※通年  野鳥の森ネイチャーウォッチング/通年10:00~12:00、2024年3月16日~11月30日13:30~15:30 空飛ぶムササビウォッチング/2024年3月8日~11月30日(時間は季節により異なるため、ホームページなどで要確認)

    [住所]
    長野県軽井沢町星野

    [アクセス]
    ピッキオ野鳥の森ビジターセンターまで/北陸新幹線「軽井沢駅」から車約15分もしくはバス約20分「星野温泉トンボの湯」~徒歩6分
     最寄り駅:中軽井沢駅

  • PR

    五味池破風高原自然園 レンゲツツジ群生地

    長野県と群馬県の境にある、標高約2000mの破風岳の西側に広がる五味池破風高原自然園では、例年6月上旬から下旬まで、約100万株ものレンゲツツジの群生が見頃を迎えます。須坂市の花であるレンゲツツジが、色鮮やかなオレンジ色のの花を咲かせ、点在する群生地を華や...
    ※2024年6月上旬~下旬  ※気候や生育状況などにより、開花時期が変動する場合あり

    [住所]
    長野県須坂市豊丘町

    [アクセス]
    長野電鉄「須坂駅」から車約50分
     最寄り駅:須坂駅

  • PR

    長野びんずる

    ふるさとの市民祭りとして、長野の街に定着している「長野びんずる」が、今年も盛大に開催されます。2024年は「躍らされるな、自らが踊れ」をスローガンに、名物「びんずる踊りコンテスト」をはじめ、長野の夏を熱く盛り上げるさまざまなイベントが行われます。
    ※2024年8月3日  昼の部10:00~16:30、夜の部16:30~22:00

    [住所]
    長野県長野市新田町ほか

    [アクセス]
    JR「長野駅」から徒歩5分
     最寄り駅:市役所前駅