KOKOサーチイン
KOKOサーチイン
おすすめの宿(観光地周辺)
四季彩の丘(北海道美瑛町)
Shikisai no Oka (Biei, Hokkaido)
Now Loading...

Now Loading...

5~20秒程かかります



水上高原スキーリゾート 周辺のイベント

※本ページはプロモーションが含まれています
  • PR

    尾瀬山の鼻ビジターセンター 自然観察会(5月~10月)

    尾瀬山の鼻ビジターセンター職員による、自然観察会が開催されます。尾瀬に常駐しているインタープリター達だからこそわかる、毎日の尾瀬の移り変わりを案内してくれるイベントです。※尾瀬山の鼻ビジターセンター研究見本園入口まで/鳩待峠口登山口から徒歩1時間
    ※2024年5月下旬~10月上旬  主に土日祝/7:15~8:00 ※開催日の詳細についてはホームページを要確認。状況により参加人数の制限や開催中止となる場合あり

    [住所]
    群馬県片品村戸倉898-9

    [アクセス]
    JR上越線「沼田駅」から関越交通バス約1時間30分「鳩待峠行バス連絡所」乗換~バス約35分「鳩待峠」~徒歩1時間
     最寄り駅:

  • PR

    尾瀬山の鼻ビジターセンター スライドショー(5月~10月)

    尾瀬山ノ鼻地区の宿泊者を対象に、ビジターセンター職員がその時期に咲いている花や、尾瀬にいる鳥や動物、尾瀬のビューポイントなどのスライド映像(写真)を使って、尾瀬の自然保護の歴史や現状について解説します。尾瀬ヶ原の入口に位置する尾瀬山の鼻ビジターセンターは、...
    ※2024年5月下旬~10月上旬  主に金土曜と祝日前夜/18:00~18:40 ※山小屋の夕食時間により変更となる場合あり。開催日の詳細についてはホームページなどでご確認ください。

    [住所]
    群馬県片品村戸倉898-9

    [アクセス]
    JR上越線「沼田駅」から関越交通バス約1時間30分「鳩待峠行バス連絡所」乗換~バス約35分「鳩待峠」~徒歩1時間
     最寄り駅:

  • PR

    尾瀬ケ原のワタスゲ

    尾瀬ケ原では例年6月中旬になると、ワタスゲの可憐な花が咲き揃います。高原の爽やかな風にふわふわと白い綿穂が揺れ、ハイカーを和ませます。その姿から、スズメノケヤリ(雀の毛槍)という別名でも呼ばれ、尾瀬に夏の訪れを告げる花として知られます。
    ※2024年6月中旬~下旬 

    [住所]
    群馬県片品村戸倉

    [アクセス]
    JR上越線「沼田駅」から路線バス「戸倉」乗換~「鳩待峠行」のバス「鳩待峠」~徒歩1時間30分(片道)
     最寄り駅:



  • PR

    月夜野ホタルの里の蛍

    月夜野ホタルの里では、例年6月中旬から、ゲンジボタル、ヘイケボタル、クロマルボタルなどが出現し、ほのかな光が乱舞する幻想的な光景を見ることができます。ホタル自然生息地としては関東最大級と言われ、ピーク時の大乱舞は圧巻で、環境省の「ふるさといきものの里100...
    ※2024年6月中旬~7月中旬  20:00~21:00頃

    [住所]
    群馬県みなかみ町月夜野1744-1

    [アクセス]
    上越新幹線「上毛高原駅」から徒歩5分、または関越自動車道「月夜野IC」から車約10分
     最寄り駅:後閑駅

  • PR

    老神温泉ホタル観賞

    老神温泉街の北側にある老神湿地公園では、例年6月中旬になると、ホタルが舞う夜景を見ることができます。夏の始まりを告げるホタルのほのかな光に癒されます。温泉街には大小の宿泊施設があるほか、日帰り湯を楽しめる施設もあります。旬の野菜や果物などが並ぶ朝市も有名で...
    ※2024年6月中旬~7月中旬  日没後約30分

    [住所]
    群馬県沼田市利根町老神569-6

    [アクセス]
    JR上越線「沼田駅」からバス約40分「東老神」下車、または関越自動車道「沼田IC」から車約40分
     最寄り駅:沼田駅

  • PR

    老神温泉 ポピーまつり

    老神温泉街の老神湯之上集会場近くでは、例年6月上旬になると、約5000平方mの畑一面に、40万本ものポピーが咲き乱れます。可憐な赤い花をバックに、SNS映えする写真撮影を楽しむ人々で賑わいます。見頃にあわせて「ポピーまつり」が開催され、ポピーの摘み取り体験...
    ※2024年5月下旬~6月中旬  10:00~16:00

    [住所]
    群馬県沼田市利根町老神

    [アクセス]
    JR上越線「沼田駅」からバス約40分「老神温泉」~徒歩5分
     最寄り駅:沼田駅



  • PR

    老神温泉 朝市

    老神近郊の人々が持ち寄った新鮮な農産物などが、老神温泉の朝市会場で販売されます。季節の野菜や果物、キノコなどがずらりと並び、すがすがしい朝の空気の中に元気のいい掛け声が響きます。温泉宿泊客も早起きして、散歩がてらに買い物を楽しみます。
    ※2024年4月20日~11月20日  6:00~7:30

    [住所]
    群馬県沼田市利根町老神607-1

    [アクセス]
    JR上越線「沼田駅」からバス約40分「老神温泉」下車
     最寄り駅:沼田駅

  • PR

    泰寧寺のアジサイ

    旧三国街道の須川宿が醸す、日本の原風景が広がる観光エリア“たくみの里”内にある泰寧寺では、例年6月下旬になると、ホンアジサイやガクアジサイが開花し、例年8月上旬まで可憐な花を楽しめます。境内の入り口から山門を経て、本堂にいたる参道の両脇に植栽されており、初...
    ※2024年6月下旬~8月上旬  開門時間/9:00~17:00

    [住所]
    群馬県みなかみ町須川98

    [アクセス]
    上越新幹線「上毛高原駅」・JR上越線「後閑駅」からバス約20分「たくみの里」~徒歩20分、または関越自動車道「月夜野IC」から車約20分
     最寄り駅:上牧駅

  • PR

    鬼怒沼の高山植物

    鬼怒沼山南麓の、鬼怒川の源流部に位置する鬼怒沼は、高山植物の宝庫として知られています。例年6月中旬にミズバショウが開花しはじめ、続いて7月に入るとチングルマやヒメシャクナゲ、ワタスゲなどが見頃となります。例年8月下旬には草紅葉がはじまり、9月中旬には湿原全...
    ※2024年6月中旬~9月下旬 

    [住所]
    栃木県日光市川俣

    [アクセス]
    東武鉄道鬼怒川線「鬼怒川温泉駅」から日光市営バス「女夫渕」~徒歩1時間40分「日光沢温泉」~徒歩2時間30分
     最寄り駅:

  • PR

    つむぎ通り軽トラ市

    塩沢駅通り(つむぎ通り)が、5月から11月の第1日曜に歩行者天国となり、軽トラ市が開催されます。軽トラックの荷台で農産物や加工品、商工業品などを販売する、50軒ほどの出店があります。魚沼産コシヒカリや朝取り野菜のほか、たい焼きや笹団子、地元陶芸家の作品や木...
    ※2024年5月~11月の毎月第1日曜  9:00~13:00 ※交通規制/8:30~13:30

    [住所]
    新潟県南魚沼市塩沢

    [アクセス]
    JR上越線「塩沢駅」下車、または関越自動車道「六日町IC」から車約15分
     最寄り駅:塩沢駅