KOKOサーチイン
KOKOサーチイン
おすすめの宿(観光地周辺)
四季彩の丘(北海道美瑛町)
Shikisai no Oka (Biei, Hokkaido)
Now Loading...

Now Loading...

5~20秒程かかります



泡の湯温泉 周辺のイベント

※本ページはプロモーションが含まれています
  • PR

    しばたあやめまつり

    総面積1.8haにおよぶ五十公野公園内あやめ園で、例年6月中旬から下旬にかけて、300品種60万本のあやめ(花菖蒲)が色とりどりの花を咲かせます。「全国都市公園100選」の指定を受けており、開花シーズンになると県内外から多くの観光客が訪れます。毎年「あやめ...
    ※2024年6月12日~23日  ライトアップ/18:00~21:00

    [住所]
    新潟県新発田市五十公野

    [アクセス]
    JR羽越本線「新発田駅」から車約7分
     最寄り駅:新発田駅

  • PR

    長井あやめまつり

    3.3haに数百種の花菖蒲が咲く長井市のあやめ公園は、日本有数のあやめの名所として知られます。「長井古種」というここでしか見られない品種も有名です。「あやめまつり」期間中、園内ではさまざまなイベントが行われ、あやめ苗や長井の美味しいものなどが販売されます。
    ※2024年6月10日~7月7日  あやめまつり期間中の開園時間/9:00~18:00(開花状況やイベントなどで変動あり) ※状況により中止となる場合あり

    [住所]
    山形県長井市横町5番

    [アクセス]
    山形鉄道フラワー長井線「あやめ公園駅」から徒歩2分
     最寄り駅:あやめ公園駅

  • PR

    村上大祭

    城下町村上ならではの勇壮にして華麗な祭り「村上大祭」が開催されます。3基の神輿に御神霊を奉還し、荒馬14騎、稚児行列を先導に町内を巡行する「お旅神事」が見どころとなっています。圧巻は、見事な彫刻と村上伝統の漆塗りを施したオシャギリ(屋台山車19台)で、その...
    ※2024年7月6日~7日 

    [住所]
    新潟県村上市

    [アクセス]
    JR羽越本線「村上駅」から徒歩20分
     最寄り駅:村上駅



  • PR

    六斎市(村上市)

    月に6回、市が立つことから「六斎市(ろくさいいち)」と呼ばれ、毎月2と7のつく日に開催されます(※不定期日あり)。とれたての新鮮な野菜や魚といった、季節ごとの旬の食材が並ぶほか、生花、衣料品や日用雑貨など、バラエティに富んだ約40軒の露店が出店します。大正...
    ※毎月2と7のつく日  8:00~11:00過ぎ ※不定期日あり(詳細はホームページ要確認)

    [住所]
    新潟県村上市三之町

    [アクセス]
    JR羽越本線「村上駅」から徒歩25分もしくはバス「安良町」~徒歩5分
     最寄り駅:村上駅

  • PR

    十輪寺えんま堂の「骨董市」

    伝統的な街並みの残る大町通りで、毎年3月から10月の第4日曜に「青空骨董市」が開催されます。掘り出し物を探そうと、県内外から多くの人が訪れ賑わいます。
    ※2024年3月~10月の第4日曜  8:00~16:00 ※小雨決行

    [住所]
    新潟県村上市大町

    [アクセス]
    JR羽越本線「村上駅」からバス「安良町」~徒歩3分
     最寄り駅:村上駅

  • PR

    つがわ狐の嫁入り行列

    津川の麒麟山にまつわる狐火伝説から生まれた「つがわ狐の嫁入り行列」が行われます。狐のメイクを施した白無垢姿の花嫁がお供を連れて、狐の動作をユーモラスに再現しながら夜の街道を練り歩きます。途中、狐に扮した子どもたちによる「子ぎつねの祝踊り」が披露されます。麒...
    ※2024年6月8日  15:00~19:00頃

    [住所]
    新潟県阿賀町津川

    [アクセス]
    JR磐越西線「津川駅」から徒歩30分
     最寄り駅:津川駅



  • PR

    瓢湖あやめまつり

    白鳥と桜並木で有名な瓢湖の脇にある水きん公園で、170種類30万本のアヤメの見頃にあわせて「瓢湖あやめまつり」が開催されます。期間中、ボンボリ設置が行われるほか、6月16日にはメインイベントが催されます。
    ※2024年6月1日~23日  メインイベント/16日

    [住所]
    新潟県阿賀野市水原

    [アクセス]
    JR羽越本線「水原駅」から車約5分もしくは徒歩30分
     最寄り駅:水原駅

  • PR

    松浜市場 二・七の市

    松浜市場の二・七の市は、明治9年(1876年)には始まっていた歴史ある朝市です。長さ約300mにわたって開設され、40軒近い露店が並びます。日用品をはじめ、採れたての野菜のほか、松浜漁港からの鮮魚や海産物が多く揃います。
    ※毎月2と7のつく日(1月2日を除く)、晦日市12月30日  7:30~12:00頃

    [住所]
    新潟県新潟市北区松浜本町4

    [アクセス]
    JR白新線「新崎駅」から車約12分、またはJR「新潟駅」からバス「松浜橋」下車
     最寄り駅:新崎駅

  • PR

    日本陸上競技選手権大会

    陸上競技の国内最高峰の大会となる「第108回日本陸上競技選手権大会」が、2024年は新潟市のデンカビッグスワンスタジアムで開催されます。今回は、パリ2024オリンピック競技大会の代表選考を兼ねた大会として、日本のトップ選手による熱い戦いが繰り広げられます。
    ※2024年6月27日~30日  ※詳細は大会公式ホームページでご確認ください

    [住所]
    新潟県新潟市中央区清五郎67-12

    [アクセス]
    JR「新潟駅」から「新潟市民病院経由曽野木ニュータウン行」もしくは「新潟市民病院行」のバス「ビッグスワン前」または「スポーツ公園前」すぐ
     最寄り駅:新潟駅

  • PR

    伊佐須美神社外苑 あやめ祭り

    岩代国一之宮である伊佐須美神社には、200種以上のアヤメやハナショウブが植栽されたあやめ苑があります。例年6月中旬から7月上旬にかけて見頃となり、青、紫、黄、白など、色とりどりの花が咲き揃います。会津総鎮守の格式をもつ神社で、強運、方除開運、事業育成、健康...
    ※2024年6月15日~7月5日 

    [住所]
    福島県会津美里町字宮林甲4377

    [アクセス]
    JR磐越西線「会津若松駅」から「永井野行」のバス「横町」~徒歩3分、またはJR只見線「会津高田駅」から徒歩30分
     最寄り駅:会津高田駅