KOKOサーチイン
KOKOサーチイン
おすすめの宿(観光地周辺)
四季彩の丘(北海道美瑛町)
Shikisai no Oka (Biei, Hokkaido)
Now Loading...

Now Loading...

5~20秒程かかります



仙台市青葉区八幡 周辺のイベント

※本ページはプロモーションが含まれています
  • PR

    大崎八幡宮 水無月大祓式

    身代わりとして人形(ひとがた)や、車形(くるまがた)の形代(かたしろ)に、名前と年齢などを記入し、無病息災を祈り清祓する大祓式が大崎八幡宮で行われます。一年間無事に過ごすことを祈念して、6月と12月に行われる神事です。特に年の半分にあたる6月30日の大祓式...
    ※2024年6月30日  15:00~16:00

    [住所]
    宮城県仙台市青葉区八幡4-6-1

    [アクセス]
    JR「仙台駅」から仙台市営バス約20分「大崎八幡宮前」~徒歩5分、またはJR仙山線「東北福祉大前駅」から徒歩15分
     最寄り駅:東北福祉大前駅

  • PR

    御鎮座記念祭~雅楽の夕べ~

    およそ400年前の慶長12年(1607年)8月12日に、大崎八幡宮の遷座祭が執り行われたことにちなむ祭典です。神事に続き、雅楽や御神楽の奉納が斎行されます。真夏の夕暮れに、御社殿前の特設舞台で、かがり火のもと舞う演者とそれを包み込む音楽が、幻想的な古代の世...
    ※2024年8月12日  祭典18:30~、雅楽の夕べ19:00~ ※雨天時は社殿内で開催

    [住所]
    宮城県仙台市青葉区八幡4-6-1

    [アクセス]
    JR「仙台駅」から仙台市営バス約20分「大崎八幡宮前」~徒歩5分、またはJR仙山線「東北福祉大前駅」から徒歩15分
     最寄り駅:東北福祉大前駅

  • PR

    学都「仙台・宮城」サイエンス・デイ

    2024年で18回目を迎える「学都「仙台・宮城」サイエンス・デイ」が、来場者1万人超の通常規模で開催されます。例年、科学者や技術者などによる約100の実験や、工作の科学体験プログラムが一斉に実施されます。科学の結果だけでなく、そのプロセスを、子どもから大人...
    ※2024年7月14日  9:00~16:00

    [住所]
    宮城県仙台市青葉区川内41

    [アクセス]
    地下鉄東西線「川内駅」下車
     最寄り駅:川内駅



  • PR

    仙台七夕花火祭

    2024年で第55回を迎える「仙台七夕花火祭」が、メインテーマを「Smile」として、仙台西公園付近一帯で開催されます。全国的に珍しい都市の中心部で打ち上げられる花火大会として、仙台市民はもちろん、国内外からも多くの人々が訪れます。「仙台七夕花火祭」を通し...
    ※2024年8月5日  花火打ち上げ/19:15~20:30

    [住所]
    宮城県仙台市青葉区桜ケ岡公園

    [アクセス]
    地下鉄東西線「大町西公園駅」から徒歩2分
     最寄り駅:大町西公園駅

  • PR

    移動天文台~ベガ号で星空ウォッチング~(7月/西公園)

    望遠鏡を搭載した移動天文車「ベガ号」による天体観望会が開催されます。今回の会場は、西公園です。※晴天時のみの開催となります。公園での実施の有無については当日お問合せください。
    ※2024年7月12日  19:30~21:00

    [住所]
    宮城県仙台市青葉区桜ケ岡公園1

    [アクセス]
    地下鉄東西線「大町西公園駅」下車、またはJR「仙台駅」から市営バス「立町小学校前」~徒歩3分、または東北自動車道「仙台宮城IC」から車約10分
     最寄り駅:大町西公園駅

  • PR

    櫻岡大神宮 夏越祭

    櫻岡大神宮の夏越の大祓は、毎年6月30日の14時から境内斎場において斎行されます。形代(かたしろ)で身を清め、茅の輪と呼ばれる大きな輪をくぐって、罪や穢れをお祓いし、無病息災を祈願します。※当日は、駐車場の利用ができません。
    ※2024年6月30日  14:00~

    [住所]
    宮城県仙台市青葉区桜ケ岡公園1-1

    [アクセス]
    地下鉄東西線「大町西公園駅」から徒歩1分、または東北自動車道「仙台宮城IC」から車約10分
     最寄り駅:大町西公園駅



  • PR

    仙台七夕まつり

    東北三大祭りのひとつに数えられ、伊達政宗公の時代から続く伝統行事「仙台七夕まつり」が開催されます。さまざまな趣向を凝らした豪華絢爛な笹飾りが、仙台市内全域を埋め尽くします。前日の8月5日には、約1万6000発の花火が打ち上げられる「仙台七夕花火祭」が催され...
    ※2024年8月6日~8日 

    [住所]
    宮城県仙台市

    [アクセス]
    JR「仙台駅」下車
     最寄り駅:青葉通一番町駅

  • PR

    伊達政宗公霊屋瑞鳳殿 七夕ナイト

    仙台藩祖伊達政宗が眠る瑞鳳殿で、仙台七ツ道具を再現した伝統的な七夕飾りが、涅槃門前などに飾られます。本殿がライトアップされるほか、敷地内に竹灯籠が灯され、幻想的な雰囲気を味わうことができます。西広場では「森のコンサート」が楽しめます。※公共交通機関のご利用...
    ※2024年8月6日~8日  17:30~20:00

    [住所]
    宮城県仙台市青葉区霊屋下23-2

    [アクセス]
    JR「仙台駅」からバス(るーぷる仙台)「瑞鳳殿前」~徒歩7分
     最寄り駅:大町西公園駅

  • PR

    仙台東照宮 骨董青空市

    東照宮神社の境内および参道で、毎月第4日曜に東北6県の業者が出店する骨董市が開催されます。時代たんす、古民具、焼物、古布、着物など生活骨董が所狭しと並び、掘り出し物をもとめる人々で賑わいます。
    ※毎月第4日曜  7:00~14:00頃 ※小雨決行

    [住所]
    宮城県仙台市青葉区東照宮1-6-1

    [アクセス]
    JR仙山線「東照宮駅」から徒歩3分
     最寄り駅:東照宮駅

  • PR

    夏まつり 仙台すずめ踊り

    仙台の伝統芸能「すずめ踊り」の祭典として平成15年(2003年)にスタートして以来、夏の風物詩として親しまれています。仙台駅東口から延びる宮城野通りでは、多くの仙台すずめ踊りの踊り手たちが、それぞれに趣向を凝らした振り付けで所狭しと踊りを披露します。踊りな...
    ※2024年7月27日~28日 

    [住所]
    宮城県仙台市宮城野区榴岡4丁目1番地~2番地内

    [アクセス]
    JR「仙台駅」東口からすぐ
     最寄り駅:宮城野通駅