KOKOサーチイン
KOKOサーチイン
おすすめの宿(観光地周辺)
四季彩の丘(北海道美瑛町)
Shikisai no Oka (Biei, Hokkaido)
Now Loading...

Now Loading...

5~20秒程かかります



一関市八森 周辺のイベント

※本ページはプロモーションが含まれています
  • PR

    毛越寺あやめまつり

    毛越寺にある大泉が池周辺の約30aのあやめ園では、300種3万株の花菖蒲が見頃を迎え、訪れる人々の目を楽しませます。昭和28年(1953年)に平泉町民の発案で、現開山堂前に植えられたのが始まりです。揚羽(あげは)や初鏡(はつかがみ)、初光(はつひかり)など...
    ※2024年6月15日~7月7日  8:30~17:00

    [住所]
    岩手県平泉町平泉大沢58

    [アクセス]
    JR東北本線「平泉駅」から徒歩10分
     最寄り駅:平泉駅

  • PR

    世界谷地原生花園のニッコウキスゲ

    栗駒山の標高669m~707m地帯に広がる湿地帯、世界谷地原生花園は、高山植物の宝庫として知られます。春から秋にかけて、数多くの花々が次々と咲き競い、特にニッコウキスゲの群落は見応えがあります。例年6月中旬になると、湿原にオレンジ色の花が咲き誇り、美しい風...
    ※2024年6月中旬~下旬  ジオガイドと歩く世界谷地散策/6月8日~9日・15日~16日・22日~23日 9:30~14:30

    [住所]
    宮城県栗原市栗駒沼倉耕英南163

    [アクセス]
    東北新幹線「くりこま高原駅」から車約1時間10分
     最寄り駅:鳴子御殿湯駅

  • PR

    白鳥省吾記念館企画展「白鳥省吾賞 受賞作品展」

    第25回となる「白鳥省吾賞」の受賞作品を紹介する企画展が、白鳥省吾記念館で開催されます。栗原市では、大正・昭和期に、民衆詩派の代表的詩人として一時代を画した白鳥省吾(1890~1973年)の功績を顕彰するため「白鳥省吾賞」を制定しており、1998年の開館以...
    ※2024年3月6日~6月23日  9:00~16:30 ※休館日は毎週月曜、祝休日(月曜が祝日の場合は翌日も休館)

    [住所]
    宮城県栗原市築館薬師3丁目3番26号

    [アクセス]
    東北新幹線「くりこま高原駅」からバス約15分「築館」~徒歩3分、または東北自動車道「築館IC」から車約10分
     最寄り駅:梅ケ沢駅



  • PR

    みちのくあじさい園 開園

    杉林に囲まれた約2kmにおよぶ散策路の両側に、400種4万株のあじさいが咲き誇ります。西洋あじさい、ヤマあじさい、エゾあじさい、ヒメあじさいなどが、微妙な濃淡の花をつけ、瑞々しく咲く美しい景観が広がります。散策路の途中には、食事所や休憩所があり、ゆっくりと...
    ※2024年6月25日~7月25日(開花状況により変動あり)  8:00~17:00(入園は16:00まで) ※開園期間中無休

    [住所]
    岩手県一関市舞川原沢111

    [アクセス]
    JR東北本線「一ノ関駅」西口3番バス乗り場からげいび渓線の東磐交通バス「水上」~徒歩15分
     最寄り駅:陸中松川駅

  • PR

    伊豆沼 ガンの飛び立ち観察会&コクガン観察会ツアー

    ラムサール条約にも登録されている伊豆沼で、ガンの飛び立ち観察会が開催されます。センター解説員による説明を受けながら、朝日をバックに飛び立つ数万羽のマガンを観察します。その後、南三陸町志津川湾海水域を生活圏にしているコクガンを観察します。※履きなれた靴や長靴...
    ※2023年11月11日・26日、12月17日、2024年1月14日  【11月11日・26日】5:30~12:00  【12月17日、1月14日】6:00~12:00

    [住所]
    宮城県栗原市若柳上畑岡敷味17-2

    [アクセス]
    東北新幹線「くりこま高原駅」から車約10分、またはみやぎ県北高速幹線道路「伊豆沼IC」から車約5分
     最寄り駅:新田駅

  • PR

    せんまや夜市

    本町と新町の商店街通りが歩行者天国となる「せんまや夜市」が、毎年4月から10月の第2土曜(8月は14日)に開催されます。昭和57年(1982年)に始まった夜市は、「昼売れなきゃ夜売ればいい」という、おおらかな発想の元に生まれました。18時の花火を合図に、名...
    ※2024年4月~10月の毎月第2土曜  18:00~21:00 ※8月は14日に開催

    [住所]
    岩手県一関市千厩町千厩字町

    [アクセス]
    JR大船渡線「千厩駅」から徒歩15分
     最寄り駅:千厩駅



  • PR

    南方花菖蒲の郷公園のハナショウブ

    南方花菖蒲の郷公園では、例年6月上旬から下旬にかけて、300種類80万本のハナショウブが競うように咲き乱れます。約5haにもおよぶ敷地には、野ハナショウブのほか、日本庭園や現代彫刻が配置され、散策が楽しめます。
    ※2024年6月上旬~下旬  ※開花状況は気候などにより変動する場合あり

    [住所]
    宮城県登米市南方町翌沢70

    [アクセス]
    JR東北本線「瀬峰駅」から「佐沼行」の宮城交通バス約20分「高石」~徒歩15分
     最寄り駅:梅ケ沢駅

  • PR

    鬼の館開館30周年記念 大乗神楽大会「大乗の会」・特別芸能公演

    開館30周年を記念した特別公演が、旧和賀町にある「北上市立鬼の館」で開催されます。旧和賀町は岩手の代表的な民俗芸能「鬼剣舞」の発祥の地として知られており、“鬼”をテーマとした博物館「北上市立鬼の館」では、アジアを中心とした世界のさまざまな国の鬼の面が展示さ...
    ※2024年6月16日・29日~30日 

    [住所]
    岩手県北上市和賀町岩崎16-131

    [アクセス]
    JR東北本線「北上駅」から車約20分
     最寄り駅:藤根駅

  • PR

    やくらいガーデンのローズガーデン

    総面積15万平方mの広大な敷地を誇り、約400種類もの植物が植栽されている「やくらいガーデン」にはローズガーデンがあり、例年6月上旬から7月上旬にかけて見頃を迎えます。さまざまな種類のイングリッシュローズ、オールドローズが咲き誇る様子は華やかで、息をのむ美...
    ※2024年6月8日~7月7日  営業時間/10:00~17:00(最終入場16:30)

    [住所]
    宮城県加美町味ヶ袋薬莱原1-9

    [アクセス]
    JR東北新幹線・陸羽東線「古川駅」から車約50分、または東北自動車道「大和IC」・「古川IC」から車約40分
     最寄り駅:西古川駅

  • PR

    気仙沼ベイクルーズ

    気仙沼湾内を船で巡る「気仙沼ベイクルーズ」が、今年も2コース運航されます。気仙沼発着コースでは、カツオとサメの水揚げ日本一を誇る気仙沼魚市場を眺め、気仙沼湾横断橋、気仙沼大島大橋をくぐり、みらい造船を周遊します。大島発着コースでは、気仙沼大島大橋をくぐり、...
    ※2024年4月27日~11月24日の土日祝、ゴールデンウイーク、夏季  【出航時間】気仙沼発着コース・大島発着コース/10:00、11:00、12:00、13:30、14:30、15:30(ゴールデンウイークと夏季のみ) ※天候等によりコースが変更となる場合あり

    [住所]
    宮城県気仙沼市南町海岸1-11

    [アクセス]
    JR大船渡線「気仙沼駅」から車約10分、または三陸自動車道「登米IC」から車約1時間
     最寄り駅:鹿折唐桑駅