KOKOサーチイン
KOKOサーチイン
おすすめの宿(観光地周辺)
四季彩の丘(北海道美瑛町)
Shikisai no Oka (Biei, Hokkaido)
Now Loading...

Now Loading...

5~20秒程かかります



岩手二日町駅 周辺のイベント

※本ページはプロモーションが含まれています
  • PR

    童話村の森ライトアップ

    宮沢賢治童話村の自然と幻想的なオブジェの光が融合した空間演出「童話村の森ライトアップ」が、宮沢賢治童話村で開催されます。「賢治の学校」と「賢治の教室」の開館時間および「森の店っこや」の営業時間が延長され、賢治の作品世界を存分に楽しめます。期間中は「イーハト...
    ※2024年7月20日~10月27日の土日祝、8月10日~18日  7月~8月/18:00~21:00、9月/17:00~21:00、10月/16:00~20:00(いずれも最終入場は閉場30分前まで) ※天候その他の状況により中止となる場合あり

    [住所]
    岩手県花巻市高松26-19

    [アクセス]
    JR釜石線「新花巻駅」から徒歩20分もしくはバス「宮沢賢治記念館口」下車、または東北自動車道「花巻IC」・「花巻南IC」から車約15分、または釜石自動車道「花巻空港IC」から車約5分
     最寄り駅:新花巻駅

  • PR

    花と緑のまつり

    美しい草花にふれあえる「花と緑のまつり」が、花巻市総合体育館とその周辺で開催されます。さつき、ばら、見本庭園などの展示や、参加団体による各種講習会、緑化相談所、野だて、押し花のほか、植木、草花、鉢物の即売などが終日行われます。花苗の無料配布、抽選会、バルー...
    ※2024年6月7日~9日  10:00~16:00、最終日~15:00

    [住所]
    岩手県花巻市松園町50

    [アクセス]
    JR東北本線「花巻駅」から車約5分
     最寄り駅:花巻駅

  • PR

    あらえびすレコード定期コンサート

    野村胡堂・あらえびすが収集したSPレコード(あらえびすコレクション7000枚)を中心に、蓄音機(ビクトローラ・クレデンザ)でクラシック音楽を楽しめる、約2時間のレコードコンサートです。毎月第3日曜に行われます。
    ※毎月第3日曜  14:00~

    [住所]
    岩手県紫波町彦部字暮坪193-1

    [アクセス]
    JR東北本線「日詰駅」から車約6分
     最寄り駅:日詰駅



  • PR

    鬼の館開館30周年記念 大乗神楽大会「大乗の会」・特別芸能公演

    開館30周年を記念した特別公演が、旧和賀町にある「北上市立鬼の館」で開催されます。旧和賀町は岩手の代表的な民俗芸能「鬼剣舞」の発祥の地として知られており、“鬼”をテーマとした博物館「北上市立鬼の館」では、アジアを中心とした世界のさまざまな国の鬼の面が展示さ...
    ※2024年6月16日・29日~30日 

    [住所]
    岩手県北上市和賀町岩崎16-131

    [アクセス]
    JR東北本線「北上駅」から車約20分
     最寄り駅:藤根駅

  • PR

    花巻温泉バラ園のバラ

    花巻温泉バラ園のバラの花が、例年5月下旬から6月下旬にかけて最盛期を迎え、美しく咲き誇ります。敷地内には、世界中のバラが色鮮やかに咲き、同園で品種改良されたオリジナルのバラや、宮沢賢治設計の日時計花壇が見どころとなっています。
    ※2024年5月下旬~6月下旬  開園時間/8:00~21:00

    [住所]
    岩手県花巻市湯本1-125

    [アクセス]
    JR釜石線「花巻駅」から「花巻温泉行」・「台温泉行」の岩手県交通バス約20分「花巻温泉」~徒歩5分
     最寄り駅:花巻空港駅

  • PR

    三陸・大船渡夏まつり

    大船渡に夏の訪れを告げる「三陸・大船渡夏まつり」が2日間にわたり開催されます。初日は、茶屋前岸壁から出航し、蛸ノ浦漁港や細浦新港を巡る海上七夕湾内巡航パレードが華やかに行われます。2日目は、オープニングパレードに始まり、大船渡丸特設ステージにてステージイベ...
    ※2024年8月2日~3日  【2日】海上七夕湾内巡航パレード/16:00~21:00  【3日】15:00~20:45 ※市民道中踊り/18:45~19:30、花火大会/20:00~20:45

    [住所]
    岩手県大船渡市大船渡町

    [アクセス]
    JR大船渡線BRT(バス高速輸送システム)「大船渡駅(停留所)」から徒歩3分、または東北自動車道「一関IC」から車約1時間30分
     最寄り駅:大船渡駅



  • PR

    三陸・大船渡夏まつり花火大会

    「三陸・大船渡夏まつり」のフィナーレを飾る花火大会が、大船渡湾内で開催されます。尺玉やスターマイン、ナイアガラなど約8000発の花火が大船渡の夜空を彩ります。なかでも観客の目の前で繰り広げられる水中花火とミュージック花火は迫力満点です。海上ではイルミネーシ...
    ※2024年8月3日  花火打ち上げ/20:00~20:45 ※雨天時は翌日に順延

    [住所]
    岩手県大船渡市大船渡町

    [アクセス]
    JR大船渡線BRT(バス高速輸送システム)「大船渡駅(停留所)」から徒歩3分、または東北自動車道「一関IC」から車約1時間30分
     最寄り駅:大船渡駅

  • PR

    みちのくあじさい園 開園

    杉林に囲まれた約2kmにおよぶ散策路の両側に、400種4万株のあじさいが咲き誇ります。西洋あじさい、ヤマあじさい、エゾあじさい、ヒメあじさいなどが、微妙な濃淡の花をつけ、瑞々しく咲く美しい景観が広がります。散策路の途中には、食事所や休憩所があり、ゆっくりと...
    ※2024年6月25日~7月25日(開花状況により変動あり)  8:00~17:00(入園は16:00まで) ※開園期間中無休

    [住所]
    岩手県一関市舞川原沢111

    [アクセス]
    JR東北本線「一ノ関駅」西口3番バス乗り場からげいび渓線の東磐交通バス「水上」~徒歩15分
     最寄り駅:陸中松川駅

  • PR

    せんまや夜市

    本町と新町の商店街通りが歩行者天国となる「せんまや夜市」が、毎年4月から10月の第2土曜(8月は14日)に開催されます。昭和57年(1982年)に始まった夜市は、「昼売れなきゃ夜売ればいい」という、おおらかな発想の元に生まれました。18時の花火を合図に、名...
    ※2024年4月~10月の毎月第2土曜  18:00~21:00 ※8月は14日に開催

    [住所]
    岩手県一関市千厩町千厩字町

    [アクセス]
    JR大船渡線「千厩駅」から徒歩15分
     最寄り駅:千厩駅

  • PR

    気仙沼ベイクルーズ

    気仙沼湾内を船で巡る「気仙沼ベイクルーズ」が、今年も2コース運航されます。気仙沼発着コースでは、カツオとサメの水揚げ日本一を誇る気仙沼魚市場を眺め、気仙沼湾横断橋、気仙沼大島大橋をくぐり、みらい造船を周遊します。大島発着コースでは、気仙沼大島大橋をくぐり、...
    ※2024年4月27日~11月24日の土日祝、ゴールデンウイーク、夏季  【出航時間】気仙沼発着コース・大島発着コース/10:00、11:00、12:00、13:30、14:30、15:30(ゴールデンウイークと夏季のみ) ※天候等によりコースが変更となる場合あり

    [住所]
    宮城県気仙沼市南町海岸1-11

    [アクセス]
    JR大船渡線「気仙沼駅」から車約10分、または三陸自動車道「登米IC」から車約1時間
     最寄り駅:鹿折唐桑駅