KOKOサーチイン
KOKOサーチイン
おすすめの宿(観光地周辺)
四季彩の丘(北海道美瑛町)
Shikisai no Oka (Biei, Hokkaido)
Now Loading...

Now Loading...

5~20秒程かかります



むつ矢立温泉 周辺のイベント

※本ページはプロモーションが含まれています
  • PR

    下風呂温泉郷「ゆかい村海鮮どんぶりまつり」花火大会

    風間浦村の夏最大のイベント「下風呂温泉郷ゆかい村海鮮どんぶりまつり」のフィナーレを彩る花火大会が、下風呂漁港で開催されます。人々の交流と、地産地消を目的として行われるもので、尺玉を含めスターマインなど約2000発もの夜空を焦がす色とりどりの花火が、目の前で...
    ※2024年7月13日  打ち上げ/20:00~

    [住所]
    青森県風間浦村下風呂

    [アクセス]
    JR大湊線「下北駅」からバス約1時間「下風呂温泉」~徒歩3分、または東北新幹線「七戸十和田駅」から車約2時間30分
     最寄り駅:

  • PR

    市民の森のアジサイ

    トラピスチヌ修道院に隣接する「市民の森」にはアジサイ園があり、見頃になるとアジサイ約1万3000株が咲き誇ります。アナベルをはじめ約20種類のアジサイが植栽されており、早咲きから遅咲きまで、例年6月下旬から9月中旬までの比較的長い期間、花を観賞できます。「...
    ※2024年6月下旬~9月中旬(開花時期)  入園自由(ビジターセンター/8:45~17:30) ※アジサイの見頃/7月中旬~8月上旬、市民の森アジサイウィーク/7月14日~8月4日(予定)

    [住所]
    北海道函館市上湯川町327-1

    [アクセス]
    JR函館本線「函館駅」から59系統・99系統のバス「トラピスチヌ入口」下車もしくは「上湯川小学校下」~徒歩10分、またはJR函館本線「函館駅」から5系統の五稜郭タワー・トラピスチヌシャトルバス「トラピスチヌ前」~徒歩1分
     最寄り駅:湯の川駅

  • PR

    外ヶ浜町あじさいロードのアジサイ

    外ヶ浜町を通る県道281号線の、三厩駅から龍飛崎までの約15kmの区間には、約1万5000本ものアジサイが植栽されており、“あじさいロード”として親しまれています。本州最北限のアジサイで、例年7月下旬から咲き始め、8月下旬頃まで楽しめます。道の両脇で、青、...
    ※2024年7月下旬~8月下旬 

    [住所]
    青森県外ヶ浜町三厩東町~三厩龍浜

    [アクセス]
    JR津軽線「三厩駅」下車(龍飛崎までは車約30分)
     最寄り駅:三厩駅



  • PR

    函館港まつり協賛 道新花火大会

    函館港まつりの初日を飾る花火大会が、函館港一帯で開催されます。6部構成のプログラムで、ワイドスターマインや大玉花火、仕掛け花火、水中花火などが音楽にあわせて打ち上げられます。最大で10号の尺玉が上がるなど、見どころ満載です。 ※打ち上げ数:非公開
    ※2024年8月1日  19:45~(約50分間)※荒天時は5日に延期

    [住所]
    北海道函館市

    [アクセス]
    JR函館本線「函館駅」から徒歩5分
     最寄り駅:市役所前駅

  • PR

    函館新聞社函館港花火大会

    2024年は海の日制定記念「星空の映画館」をテーマに、函館港の地の利を活かしたワイドスターマインと水中花火、そして大玉、尺玉との競演が展開します。パイロデジタルによる音楽と光のコラボレーションは、大会創設以来、好評を集めている必見のプログラムです。総延長6...
    ※2024年7月14日  花火打ち上げ/19:45~20:45 ※雨天の場合は翌日に順延(以後は順延なし)

    [住所]
    北海道函館市大手町、豊川町、末広町

    [アクセス]
    JR函館本線「函館駅」から徒歩3分、または「函館空港」から「JR函館駅行」のバス約30分「終点」下車、または道央自動車道「大沼IC」から車約40分
     最寄り駅:市役所前駅

  • PR

    函館市旧イギリス領事館(開港記念館)のバラ

    市の有形文化財、函館市旧イギリス領事館(開港記念館)には、ローズガーデンがあり、初夏には、つるバラや木立バラあわせて60種153株の美しい花が咲き誇ります。ヴィクトリアン調にデザインされた東屋やブロンズの噴水が、英国の雰囲気を醸し出し、深紅や淡いピンク色の...
    ※2024年6月中旬~7月中旬  9:00~19:00

    [住所]
    北海道函館市元町33-14

    [アクセス]
    JR函館本線「函館駅」から市電「末広町」~徒歩5分
     最寄り駅:末広町駅



  • PR

    2024函館マラソン

    北海道の初夏の風物詩「函館マラソン」が開催されます。フルマラソンは、競技時間が5時間50分に拡大され、赤レンガ倉庫群などの観光スポットを巡るコースとなっています。ハーフマラソンは、フラットで記録が出やすいコースで、毎年、エントリーランナーが多数出場します。...
    ※2024年6月30日  【スタート】ハーフマラソン/9:00、フルマラソン/9:10

    [住所]
    北海道函館市千代台町22-24

    [アクセス]
    JR函館線「函館駅」から徒歩3分~市電「函館駅前駅」~「千代台駅」下車、またはJR函館線「函館駅」から函館バス「千代台」下車
     最寄り駅:千代台駅

  • PR

    青森ねぶた祭協賛 青森花火大会

    “ねぶたと花火の競演”をテーマに、ねぶた祭のフィナーレを飾る「青森花火大会」が、青い海公園、新中央埠頭で開催されます。海上を行く勇壮華麗なねぶたとともに2尺玉や超特大スターマイン、超特大ミュージックスターマインなどの花火が咲き乱れ、みちのくの短い夏を焦がし...
    ※2024年8月7日  打上開始/19:15 ※雨天時は翌日に順延(順延・中止は15:00に決定しホームページにて告知。順延時は内容が一部変更となる場合あり)

    [住所]
    青森県青森市安方

    [アクセス]
    JR・青い森鉄道「青森駅」から徒歩10分
     最寄り駅:青森駅

  • PR

    五稜郭公園の藤

    五稜郭公園(特別史跡五稜郭跡)には藤棚があり、例年5月下旬になると淡紫色と白色の可憐な花房をつけ、藤色のグラデーションの美しい花の光景が楽しめます。花房が風に揺れるたび、あたりに芳香が漂います。隣接の高さ90mの五稜郭タワー展望台からは、360度を見渡せ、...
    ※2024年5月下旬~6月上旬 

    [住所]
    北海道函館市五稜郭町44番地

    [アクセス]
    JR函館本線「函館駅」から「湯の川行」の市電約15分「五稜郭公園前」~徒歩15分
     最寄り駅:五稜郭公園前駅

  • PR

    ラヂヲ体操と朝マルシェ

    海辺にある青森市文化観光交流施設「ねぶたの家 ワ・ラッセ」西の広場で、「ラヂヲ体操と朝マルシェ」が開催されます。ラヂヲ体操では、参加してカードにハンコをもらうと、ウォーターフロント各施設のほか中心商店街で割引やサービスを受けることができます(体操カードは会...
    ※2024年7月20日~8月17日の毎週土曜  ラジヲ体操/6:30~6:45、朝マルシェ/6:30~7:30(商品が無くなり次第終了)

    [住所]
    青森県青森市安方1-1-1

    [アクセス]
    JR「青森駅」東口から徒歩1分
     最寄り駅:青森駅