KOKOサーチイン
KOKOサーチイン
おすすめの宿(観光地周辺)
四季彩の丘(北海道美瑛町)
Shikisai no Oka (Biei, Hokkaido)
Now Loading...

Now Loading...

5~20秒程かかります



京都府 周辺のイベント

※本ページはプロモーションが含まれています
  • PR

    鴨川をどり

    先斗町歌舞練場で、芸妓や舞妓たちが華やかな舞踊を繰り広げる「鴨川をどり」は、明治5年(1872年)から続き、京に初夏の訪れを告げる風物詩となっています。豪華絢爛な舞台は京情緒溢れる行事として、国内はもとより広く海外にまで知られます。
    ※2024年5月1日~24日  公演時間/12:30、14:20、16:10

    [住所]
    京都府京都市中京区先斗町三条下ル

    [アクセス]
    京阪「三条駅」から徒歩5分、または地下鉄東西線「三条京阪駅」から徒歩5分、またはJR「京都駅」から5・17・205系統のバス「河原町三条」~徒歩5分
     最寄り駅:三条駅

  • PR

    嵯峨祭

    愛宕神社と野宮神社の祭礼である「嵯峨祭」が斎行されます。元禄4年、松尾芭蕉も見学したという記録があるお祭りです。毎年5月第4日曜の10時からは、神輿や剣鉾、稚児の行列が嵯峨野一帯を巡行します。
    ※2024年5月19日~26日  【19日】神幸祭  【26日】還幸祭(神輿巡行)10:00~

    [住所]
    京都府京都市右京区嵯峨釈迦堂門前南中院町

    [アクセス]
    御旅所まで/JR嵯峨野線「嵯峨嵐山駅」から徒歩15分
     最寄り駅:トロッコ嵯峨駅

  • PR

    伏見稲荷大社 田植祭

    農耕の神様を祀る伏見稲荷大社では、毎年6月10日に、一年の五穀豊穣を祈る田植祭が斎行されます。本殿での祭典後、境内にある神田で、平安朝のかざみ装束を纏った神楽女が優雅な「御田舞(おたまい)」を舞う中、茜襷(あかねたすき)に菅笠(すげがさ)姿の早乙女たちが田...
    ※2024年6月10日  13:00~

    [住所]
    京都府京都市伏見区深草薮之内町68

    [アクセス]
    JR奈良線「稲荷駅」からすぐ、または京阪「伏見稲荷駅」から徒歩5分
     最寄り駅:稲荷駅



  • PR

    献酒祭

    京都近郊の酒造家が参列し、神酒を神前にお供えして、一年の醸造安全と斯界の平安を祈願する祭儀が、平安神宮で執り行われます。自然の力に大きく左右される酒造りと神祭りは、重要な意味があり、古来のままに素焼きの「耳土器(みみどき)」という杯に、銘柄ごとに注がれ奉献...
    ※2024年6月15日  10:30~

    [住所]
    京都府京都市左京区岡崎西天王町

    [アクセス]
    地下鉄東西線「東山駅」から徒歩10分、またはJR「京都駅」から5系統の市バス「岡崎公園 美術館・平安神宮前」すぐ
     最寄り駅:東山駅

  • PR

    弘法大師 お誕生祭

    弘法大師さまを宗祖とする真言宗の大覚寺では、弘法大師生誕の日にちなみ、恒例の誕生会の法要が執り行われます。花御堂に稚児大師が祀られ、一山僧侶を挙げて厳修されます。大覚寺は、嵯峨天皇が浄書した般若心経が勅封として奉安され、般若心経の根本道場として知られていま...
    ※2024年6月15日  9:00~ ※法要は10:00~10:30頃(予定)

    [住所]
    京都府京都市右京区嵯峨大沢町4

    [アクセス]
    JR嵯峨野線「嵯峨嵐山駅」北口から徒歩20分、またはJR「京都駅」から「大覚寺行」の市バス「大覚寺」下車
     最寄り駅:トロッコ嵯峨駅

  • PR

    両祖大師誕生会 青葉まつり

    総本山智積院で、真言宗の宗祖、弘法大師空海と、中興の祖、興教大師覚鑁(こうぎょうだいしかくばん)の両大師の誕生を祝う「両祖大師誕生会」が執り行われます。正式には「両祖大師御生誕慶祝法要(りょうそだいしごせいたんけいしゅくほうよう)」といい、緑の美しい季節に...
    ※2024年6月15日  慶祝法要/9:45~ ※法要終了後柴燈護摩供法要 ※状況により内容が一部変更となる場合あり

    [住所]
    京都府京都市東山区東大路七条下ル東瓦町964

    [アクセス]
    京阪「七条駅」から徒歩10分、またはJR「京都駅」から206・208系統の市バス約10分「東山七条」~徒歩1分、またはJR奈良線「東福寺駅」から徒歩15分
     最寄り駅:七条駅



  • PR

    御誕辰祭~大茅の輪くぐり~

    御祭神である菅原道真公御誕生の日にあたる6月25日に、北野天満宮で「御誕辰祭」が斎行されます。この日は「夏越天神」とも言われ、真夏を前に健康と厄除け、無病息災を願う「大茅の輪くぐり」が楼門で行われます。授与所では、厄除け、病気除けとして小型の「茅の輪」が参...
    ※2024年6月25日  祭典/9:00~10:00、大茅の輪くぐり/7:00~20:00

    [住所]
    京都府京都市上京区馬喰町

    [アクセス]
    JR嵯峨野線「円町駅」から(西ノ京円町バス停)203系統の市バス「北野天満宮前」すぐ、またはJR「京都駅」から50系統の市バス「北野天満宮前」すぐ
     最寄り駅:北野白梅町駅

  • PR

    祇園祭 宵山

    日本を代表するお祭り「祇園祭」のハイライトとなる山鉾巡行(前祭17日、後祭24日)を前に、宵山が行われます。夕刻から四条通や烏丸通の一部は歩行者天国となり、多くの見物客らが通りに溢れます。各山鉾町では山や鉾を豪華に飾り付け、駒形提灯に明かりを灯します。笛や...
    ※2024年7月14日~16日、21日~23日 

    [住所]
    京都府京都市下京区、中京区

    [アクセス]
    地下鉄烏丸線「四条駅」下車、周辺一帯
     最寄り駅:烏丸駅

  • PR

    祇園祭 山鉾巡行

    日本を代表する夏祭り「祇園祭」のハイライトである山鉾巡行が、前祭(さきまつり)と後祭(あとまつり)に分かれて行われます。豪華絢爛な前祭23基、後祭11基の山鉾が、「コンチキチン」の祇園囃子を奏でながら、途中、「注連縄(しめなわ)切り」「くじ改め」や豪快な辻...
    ※2024年7月17日、24日  【17日】9:00~  【24日】9:30~

    [住所]
    京都府京都市下京区、中京区

    [アクセス]
    地下鉄烏丸線「四条駅」下車
     最寄り駅:四条駅

  • PR

    祇園祭

    日本三大祭りに数えられる、豪華絢爛な八坂神社の祭礼です。7月1日の「吉符入(きっぷいり)」にはじまり、14日~16日と21日~23日の「宵山」、16日の「石見神楽の奉納」、17日の「神幸祭」と24日の「還幸祭」、24日の「花傘巡行」、31日の境内摂社「疫神...
    ※2024年7月1日~31日 

    [住所]
    京都府京都市

    [アクセス]
    地下鉄烏丸線「四条駅」下車、または阪急「京都河原町駅」もしくは「烏丸駅」下車
     最寄り駅:四条駅