KOKOサーチイン
KOKOサーチイン
おすすめの宿(観光地周辺)
四季彩の丘(北海道美瑛町)
Shikisai no Oka (Biei, Hokkaido)
Now Loading...

Now Loading...

5~20秒程かかります



岩手県 周辺のイベント

※本ページはプロモーションが含まれています
  • PR

    チャグチャグ馬コ

    みちのくに初夏の訪れを告げる風物詩「チャグチャグ馬コ」は、鬼越蒼前神社から盛岡八幡宮までの約14kmの道のりを、華やかに着飾った100頭近くの馬が、鈴の音を響かせながら行進します。昭和53年(1978年)には、文化庁の「記録作成等の措置を講ずべき無形の民俗...
    ※2024年6月8日  9:30~13:50

    [住所]
    岩手県滝沢市~盛岡市

    [アクセス]
    JR「盛岡駅」からバスターミナル9番乗り場「滝沢営業所行」の岩手県交通バス約20分「鵜飼小学校前」~徒歩20分、または東北自動車道「盛岡IC」・「滝沢スマートIC」から車約15分
     最寄り駅:大釜駅

  • PR

    毛越寺あやめまつり

    毛越寺にある大泉が池周辺の約30aのあやめ園では、300種3万株の花菖蒲が見頃を迎え、訪れる人々の目を楽しませます。昭和28年(1953年)に平泉町民の発案で、現開山堂前に植えられたのが始まりです。揚羽(あげは)や初鏡(はつかがみ)、初光(はつひかり)など...
    ※2024年6月15日~7月7日  8:30~17:00

    [住所]
    岩手県平泉町平泉大沢58

    [アクセス]
    JR東北本線「平泉駅」から徒歩10分
     最寄り駅:平泉駅

  • PR

    三陸・大船渡夏まつり

    大船渡に夏の訪れを告げる「三陸・大船渡夏まつり」が2日間にわたり開催されます。初日は、茶屋前岸壁から出航し、蛸ノ浦漁港や細浦新港を巡る海上七夕湾内巡航パレードが華やかに行われます。2日目は、オープニングパレードに始まり、大船渡丸特設ステージにてステージイベ...
    ※2024年8月2日~3日  【2日】海上七夕湾内巡航パレード/16:00~21:00  【3日】15:00~20:45 ※市民道中踊り/18:45~19:30、花火大会/20:00~20:45

    [住所]
    岩手県大船渡市大船渡町

    [アクセス]
    JR大船渡線BRT(バス高速輸送システム)「大船渡駅(停留所)」から徒歩3分、または東北自動車道「一関IC」から車約1時間30分
     最寄り駅:大船渡駅



  • PR

    三陸・大船渡夏まつり花火大会

    「三陸・大船渡夏まつり」のフィナーレを飾る花火大会が、大船渡湾内で開催されます。尺玉やスターマイン、ナイアガラなど約8000発の花火が大船渡の夜空を彩ります。なかでも観客の目の前で繰り広げられる水中花火とミュージック花火は迫力満点です。海上ではイルミネーシ...
    ※2024年8月3日  花火打ち上げ/20:00~20:45 ※雨天時は翌日に順延

    [住所]
    岩手県大船渡市大船渡町

    [アクセス]
    JR大船渡線BRT(バス高速輸送システム)「大船渡駅(停留所)」から徒歩3分、または東北自動車道「一関IC」から車約1時間30分
     最寄り駅:大船渡駅

  • PR

    花と緑のまつり

    美しい草花にふれあえる「花と緑のまつり」が、花巻市総合体育館とその周辺で開催されます。さつき、ばら、見本庭園などの展示や、参加団体による各種講習会、緑化相談所、野だて、押し花のほか、植木、草花、鉢物の即売などが終日行われます。花苗の無料配布、抽選会、バルー...
    ※2024年6月7日~9日  10:00~16:00、最終日~15:00

    [住所]
    岩手県花巻市松園町50

    [アクセス]
    JR東北本線「花巻駅」から車約5分
     最寄り駅:花巻駅

  • PR

    くずまき高原牧場まつり

    大自然のなかで家族で楽しめる初夏のイベント、「くずまき高原牧場まつり」が開催されます。新鮮な牛乳や乳製品、牛肉を味わうことができるほか、ヒツジの毛刈りや牛の乳しぼりなど動物とのふれあい体験ができます。ステージイベントや、各種アトラクションなども催されます。
    ※2024年6月8日~9日  両日とも/10:00~16:00

    [住所]
    岩手県葛巻町葛巻40-57-125

    [アクセス]
    IGRいわて銀河鉄道「いわて沼宮内駅」からJRバス特急白樺号約30分「道の駅くずまき高原」下車、またはJR「盛岡駅」からJRバス特急白樺号約1時間10分「道の駅くずまき高原」下車、またはIGRいわて銀河鉄道「奥中山高原駅」から車約20分、または東北自動車道「滝沢IC」から車約1時間
     最寄り駅:御堂駅



  • PR

    平庭闘牛大会つつじ場所

    東北唯一となる闘牛大会が、日本一の白樺美林を背景に開催されます。2才の若牛から横綱闘牛までが、熱戦を繰り広げます。当日は、山形村短角牛肉の販売や、豪華景品が当たる大抽選会も行われる予定です。
    ※2024年6月9日  闘牛大会/11:00~

    [住所]
    岩手県久慈市山形町来内20-13-171

    [アクセス]
    JR八戸線「久慈駅」から「盛岡駅行」のJRバス約50分「平庭高原」下車、または盛岡市内から国道4号~国道281号経由車約1時間45分
     最寄り駅:小鳥谷駅

  • PR

    平庭高原のレンゲツツジ

    平庭高原では、例年6月になると、市の花であるレンゲツツジが見頃となります。緑の中に朱色の花が鮮やかに咲き誇り、初夏の高原を彩ります。毎年6月中旬には、「平庭高原つつじまつり」が開催され、屋台グルメの販売や、さまざまなお楽しみイベントが行われるほか、レンタサ...
    ※2024年6月上旬~中旬 

    [住所]
    岩手県久慈市山形町霜畑

    [アクセス]
    JR「盛岡駅」からJRバス白樺号「平庭高原」~徒歩1分
     最寄り駅:小鳥谷駅

  • PR

    花巻温泉バラ園のバラ

    花巻温泉バラ園のバラの花が、例年5月下旬から6月下旬にかけて最盛期を迎え、美しく咲き誇ります。敷地内には、世界中のバラが色鮮やかに咲き、同園で品種改良されたオリジナルのバラや、宮沢賢治設計の日時計花壇が見どころとなっています。
    ※2024年5月下旬~6月下旬  開園時間/8:00~21:00

    [住所]
    岩手県花巻市湯本1-125

    [アクセス]
    JR釜石線「花巻駅」から「花巻温泉行」・「台温泉行」の岩手県交通バス約20分「花巻温泉」~徒歩5分
     最寄り駅:花巻空港駅

  • PR

    鬼の館開館30周年記念 大乗神楽大会「大乗の会」・特別芸能公演

    開館30周年を記念した特別公演が、旧和賀町にある「北上市立鬼の館」で開催されます。旧和賀町は岩手の代表的な民俗芸能「鬼剣舞」の発祥の地として知られており、“鬼”をテーマとした博物館「北上市立鬼の館」では、アジアを中心とした世界のさまざまな国の鬼の面が展示さ...
    ※2024年6月16日・29日~30日 

    [住所]
    岩手県北上市和賀町岩崎16-131

    [アクセス]
    JR東北本線「北上駅」から車約20分
     最寄り駅:藤根駅