KOKOサーチイン
KOKOサーチイン
おすすめの宿(観光地周辺)
四季彩の丘(北海道美瑛町)
Shikisai no Oka (Biei, Hokkaido)
Now Loading...

Now Loading...

5~20秒程かかります



豊後高田市田染真中 周辺のイベント

※本ページはプロモーションが含まれています
  • PR

    宇佐神宮 御田植祭

    1125年に始まったと伝わる、五穀豊穣の奉祝儀礼「御田植祭」が宇佐神宮で行われます。上宮での本殿祭の後、菱形池ほとりの斎場で、御田植神事が執り行われます。水守による水の注ぎ、御田巡りがあり、神職による雅楽のうちに、花傘をかぶった早乙女が、早苗を斎田へ投げ入...
    ※2024年6月23日  15:00~

    [住所]
    大分県宇佐市南宇佐2859

    [アクセス]
    JR日豊本線「宇佐駅」から「中津行」・「四日市行」の大分交通バス約9分「宇佐八幡」~徒歩10分
     最寄り駅:宇佐駅

  • PR

    響山地区公園のアジサイ

    市民の憩いの場として親しまれている響山地区公園では、梅雨の季節になると、約3000本のアジサイが咲き誇ります。赤、白、紫色の色鮮やかな花の色が梅雨空に際立つ、美しい光景が広がります。響山地区公園は、春は桜の名所としても有名です。
    ※2024年6月上旬~中旬 

    [住所]
    大分県宇佐市大字四日市小菊地

    [アクセス]
    JR日豊本線「柳ヶ浦駅」から「四日市行」のバス「法鏡寺」~徒歩35分
     最寄り駅:豊前善光寺駅

  • PR

    べっぷ周遊パス

    別府市内の観光スポットをお得にめぐることのできる別府市公式周遊パスポートです。別府タワーやべっぷ地獄めぐりをはじめとする、別府市や周辺に点在する17か所の観光施設を、便利に周遊することができます。チケットはウェブ上で事前決済し、QRコードひとつで各施設に入...
    ※通年  ※各施設の営業時間、休館日は各施設のホームページをご確認ください。

    [住所]
    大分県別府市駅前町

    [アクセス]
    JR日豊本線「別府駅」下車
     最寄り駅:別府駅



  • PR

    鶴見岳のミヤマキリシマ

    別府ロープウェイで気軽にアクセスできる鶴見岳(標高1375m)の山頂付近は、初夏になると、ミヤマキリシマの花々で覆われ、あたり一面がピンク色に染まります。山上一帯に5000株が群生しています。鶴見岳は、アメリカのニュース専門放送局CNNの「日本の美しい風景...
    ※2024年5月中旬~6月上旬  別府ロープウェイ/9:00~上り最終17:00、下り最終17:30 ※開花時期は気候などの状況により変動する場合あり

    [住所]
    大分県別府市南立石

    [アクセス]
    JR日豊本線「別府駅」から亀の井バス約20分「別府ロープウェイ」乗換~別府ロープウェイ「別府高原駅」~「鶴見山上駅」下車、または大分自動車道「別府IC」から湯布院方面へ車約5分
     最寄り駅:別府駅

  • PR

    城島高原パーク 夏のイベント

    由布岳と鶴見岳のふもとに広がる「城島高原パーク」では、夏休みにあわせてさまざまなイベントが開催されます。水深20cmで、小さな子どもでも安心の水遊び場「ちゃぷちゃ」がオープンするほか、音楽プロデューサー「松隈ケンタ」率いる“BAD KNee”と“城島高原パ...
    ※2024年7月13日~9月1日  UNDER THE SCREAM2024/8月17日(前夜祭)~18日、ちゃぷちゃ/7月13日~9月1日 ※詳細はホームページなどで確認が必要

    [住所]
    大分県別府市城島高原123

    [アクセス]
    JR日豊本線「別府駅」・JR久大本線「由布院駅」からバス「城島高原パーク」下車、または大分自動車道「別府IC」から車約15分、または大分自動車道「湯布院IC」から車約25分
     最寄り駅:由布院駅

  • PR

    神楽女湖しょうぶ園

    阿蘇・くじゅう国立公園の標高600mに位置する神楽女湖(かぐらめこ)は、面積が約5万8000平方mもあり、例年6月中旬になると、約80種1万5000株ものハナショウブが咲き揃います。花見を楽しみながら散策すると、カワセミやチドリなど、野鳥の姿を見ることもで...
    ※2024年6月7日~30日  8:30~18:00、土日/8:00~18:00

    [住所]
    大分県別府市大字神楽女5106-1

    [アクセス]
    JR日豊本線「別府駅」から車約30分
     最寄り駅:別府駅



  • PR

    柞原八幡宮 水無月の大祓式

    宇佐神宮の分霊を祀る柞原八幡宮で、水無月の大祓式が斎行されます。半年間の罪穢を、祓戸の神の御神威により、切麻(半紙と麻苧を約2cm角に切ったもの)でお祓いします。柞原八幡宮では、安政年間(1854~1860年)に再建された八幡造本殿や東宝殿、西宝殿などが、...
    ※2024年6月30日  15:00~

    [住所]
    大分県大分市大字八幡987

    [アクセス]
    JR「大分駅」から「柞原行」のバス「柞原」~徒歩5分
     最寄り駅:賀来駅

  • PR

    柞原八幡宮 夏越祭

    後半の半年間も無病息災に過ごせることを願い、柞原八幡宮で毎年7月31日に夏越祭が斎行されます。本宮を出発して西大分の海岸で、氏子や崇敬者の罪けがれを祓い、四方を祓い天下の平穏が祈念されます。
    ※2024年7月31日 

    [住所]
    大分県大分市大字八幡987

    [アクセス]
    JR「大分駅」から「柞原行」のバス「柞原」~徒歩5分
     最寄り駅:賀来駅

  • PR

    由布院観光辻馬車

    ひづめの音を響かせながら、情緒たっぷりの辻馬車でJR由布院駅を出発します。由布岳を背景に、のどかな田園風景や古い石垣を眺めながら、佛山寺から宇奈岐日女神社を巡り、出発地点へ戻る約1時間のコースです。
    ※2024年3月2日~12月31日  【3月~11月】9:30~16:00(30分~1時間おき、1日10便)  【12月】9:30~14:30(30分~1時間おき、1日8便)

    [住所]
    大分県由布市湯布院町川北8-2

    [アクセス]
    JR久大本線「由布院駅」下車
     最寄り駅:由布院駅

  • PR

    由布川峡谷パックラフトツアー

    「東洋のチロル」と呼ばれ、由布市と別府市にまたがる日本有数の大峡谷、由布川峡谷でパックラフトを体験することができます。パックラフトは簡単に折りたためる超軽量のボートで、冒険家が川下りや湖を渡るアイテムとして誕生しました。数々の神秘的な景色と自然に包まれ心癒...
    ※2024年4月15日~10月31日  集合時間/10:00(所要時間約4時間30分)

    [住所]
    大分県由布市挾間町朴木729

    [アクセス]
    JR久大本線「向之原駅」から車約15分
     最寄り駅:鬼瀬駅