KOKOサーチイン
KOKOサーチイン
おすすめの宿(観光地周辺)
四季彩の丘(北海道美瑛町)
Shikisai no Oka (Biei, Hokkaido)
Now Loading...

Now Loading...

5~20秒程かかります



紀伊山田駅 周辺の観光地

※本ページはプロモーションが含まれています
  • PR

    応其太神社の梛の木

    境内に梛(なぎ)の木が雌雄2本あり、樹齢は約600年といわれています。いずれも樹高約15m、幹の周囲約2m~3mで、大太鼓の胴の素材に使われる珍しい木です。この神社は応其三社大神社ともいわれています。

    [住所]
    和歌山県橋本市高野口町応其417

    [アクセス]
    (1)JR高野口駅から徒歩で30分
     最寄り駅:紀伊山田駅

  • PR

    大光寺のしぐれ松

    大光寺の庭に低くおおいかぶさるように広がる黒松で、しぐれ松と呼ばれています。樹齢は約300年で、県の天然記念物に指定されています。

    [住所]
    和歌山県橋本市高野口町伏原1179

    [アクセス]
    (1)京奈和自動車道 高野口ICから車で10分
    (2)南海学文路駅から徒歩で20分
     最寄り駅:学文路駅

  • PR

    神野々緑地キャンプ場

    紀の川沿いにある市営のキャンプ場。いろんな食材が揃う「やっちょん広場」も近く、コンロ等の貸し出しもあるのでバーベキューを気軽に楽しむことができます。隣接する芝生広場にはグラウンドゴルフ場もあります。

    [住所]
    和歌山県橋本市神野々

    [アクセス]
    (1)京奈和自動車道 橋本ICから車で10分
    (2)JR紀伊山田駅から徒歩で20分
     最寄り駅:学文路駅



  • PR

    名古曽火葬墓

    昭和38年、名古曽廃寺付近にある一里山から発掘された奈良時代の藏骨壺。現在国の重要文化財に指定され、国立京都博物館に保存されています。中国の技術が奈良時代にわが国に伝来して作られたもので、長い年月を経ているにもかかわらず色彩や形が当時のままの姿を残していま...

    [住所]
    和歌山県橋本市名古曽

    [アクセス]
    (1)JR高野口駅から徒歩で20分
     最寄り駅:高野口駅

  • PR

    名古曽廃寺跡

    「護摩石(ごまいし)」と呼ばれる大きな石に心柱を受ける穴、さらにその中に仏舎利(ぶっしゃり)をおさめる穴があけられています。これは塔の心柱をすえる心礎(しんそ)と呼ばれる礎石で、発掘調査により一辺が約9mの規模をもつ塔があったことや、その西側には東西約15...

    [住所]
    和歌山県橋本市高野口町名古曽451

    [アクセス]
    (1)JR高野口駅から徒歩で15分
     最寄り駅:高野口駅

  • PR

    学文路天満宮

    学問の神である菅原道真公を祀っており、受験シーズンには大勢の参拝客が訪れます。本殿の横には受験・病気平癒に霊験ありとされる撫で牛があり、合格祈願には頭を、病気には体の悪い部分を撫でるとよいと言われています。

    [住所]
    和歌山県橋本市南馬場821

    [アクセス]
    (1)京奈和自動車道 橋本ICから車で10分(国道370号を左折した先に幅員狭小区間あり通行注意)
    (2)南海学文路駅から徒歩で25分
    (3)南海紀伊清水駅から徒歩で30分
     最寄り駅:学文路駅



  • PR

    住吉運動公園

    使用日の前月1日以降、振興公社事務局で受付できます。
    ※多目的広場について、成人野球での利用はできません。

    利用料金等の詳細につきましてはホームページをご覧ください。

    [住所]
    和歌山県橋本市高野口町名古曽1390

    [アクセス]
    (1)JR高野口駅から徒歩で20分
    (2)京奈和自動車道 高野口ICから車で10分
     最寄り駅:高野口駅

  • PR

    清水の町並み

    紀の川南岸にある清水地区は高野山上まで1日の距離にあり、高野山領最初の宿場町として栄えました。高野街道に沿って東西に延びている街並みは重厚な瓦屋根や格子戸等の町家風のたたずまいで、かつての宿場町の面影を残しています。

    [住所]
    和歌山県橋本市清水

    [アクセス]
    (1)南海紀伊清水駅から徒歩で2分
     最寄り駅:紀伊清水駅

  • PR

    隠れ谷池

    橋本市は紀州へら竿の産地として日本一であり、へら竿の里とも呼ばれています。紀州へら竿は100年以上の伝統があり、国の伝統的工芸品に指定されています。隠れ谷池は昭和40年に紀州製竿組合の試験研究池として開設されたもので、現在は一般の方にも開放されています。貸...

    [住所]
    和歌山県橋本市清水677

    [アクセス]
    (1)京奈和自動車道 橋本ICから5分
    (2)南海高野線 紀伊清水駅から15分
     最寄り駅:紀伊清水駅

  • PR

    小田神社(和歌山県橋本市)

    紀州徳川の藩祖頼宣公が天和年中に旧境内本殿の跡へ石の宝殿を建て、「小田神社」と刻して後世に伝えさせたものがご神体となり現在に至っています。社名は地名に基づくものではなく、大和から移り住んだ小田連公の氏族名から付けられた名で、その建立は約1400年前と伝えら...

    [住所]
    和歌山県橋本市高野口町小田76

    [アクセス]
    (1)JR高野口駅から徒歩で20分
     最寄り駅:高野口駅