KOKOサーチイン
KOKOサーチイン
おすすめの宿(観光地周辺)
四季彩の丘(北海道美瑛町)
Shikisai no Oka (Biei, Hokkaido)
Now Loading...

Now Loading...

5~20秒程かかります



安倍文殊院 周辺のイベント

※本ページはプロモーションが含まれています
  • PR

    春の寺宝展

    平安時代の陰陽師・安倍晴明公の出生寺で、日本三大文殊の一つと言われる安倍文殊院にて「春の寺宝展」が開催されます。安倍仲麻呂公像と安倍晴明公像が祀られている金閣浮御堂の、内陣参拝ができます。
    ※2024年3月1日~5月31日  9:00~16:30

    [住所]
    奈良県桜井市阿部645

    [アクセス]
    JR桜井線「桜井駅」から徒歩20分もしくは奈良交通バス「安倍文殊院前」すぐ
     最寄り駅:桜井駅

  • PR

    秘仏・談峯如意輪観音特別公開

    談山神社に唯一現存する仏像として知られる秘仏、「談峯如意輪観音像」(鎌倉時代)が特別公開されます。例年、観音講まつりの期間中のみ、拝観することができます。談山神社は、藤原鎌足公を祭神として祀り、社号を「大化の改新」に由来する神社です。
    ※2024年6月1日~7月31日  拝観時間/8:30~16:30

    [住所]
    奈良県桜井市多武峰319

    [アクセス]
    JR桜井線「桜井駅」から車約30分もしくは「談山神社行」のバス約25分「談山神社」~徒歩3分
     最寄り駅:桜井駅

  • PR

    「かしはらナビサイクルで橿原市内を巡ろう!」サイクルラリー

    「かしはらナビサイクルで橿原市内を巡ろう!」サイクルラリーが、初夏の観光シーズンに開催されます。大和八木レンタサイクル『かしはらナビサイクル』を利用して、指定スポットである神武天皇陵、おふさ観音、藤原宮跡など全8か所のうち3か所と、必須ポイント3か所(リュ...
    ※2024年4月27日~5月31日  レンタサイクルの受付・返却/かしはらナビプラザ1階 9:00~18:00

    [住所]
    奈良県橿原市内膳町1-1-60

    [アクセス]
    JR桜井線「畝傍駅」から北に徒歩6分、または近鉄「大和八木駅」南出口から徒歩3分
     最寄り駅:大和八木駅



  • PR

    長岳寺のかきつばた

    関西花の寺二十五カ所第19番霊場の長岳寺では、四季を通して境内1万2000坪にわたり、さまざまな花が美しく咲き誇ります。例年5月上旬から中旬にかけては、本堂前の池に咲くかきつばたが水面にその清楚な姿を映し、見る人の心を和ませます。
    ※2024年5月上旬~中旬 

    [住所]
    奈良県天理市柳本町508

    [アクセス]
    JR桜井線・近鉄「桜井駅」から「天理方面行」のバス「長岳寺前」~徒歩7分、またはJR桜井線・近鉄「天理駅」から「桜井方面行」のバス「長岳寺前」~徒歩7分、またはJR桜井線「柳本駅」から徒歩20分
     最寄り駅:柳本駅

  • PR

    春季特別寺宝展

    寺宝などを収める長谷寺宗宝蔵の春季公開が行われます。国宝や重要文化財をはじめ、数々の貴重な宝物が展示されます。西国三十三所観音霊場第八番札所として知られる長谷寺は、四季を通じ「花の御寺(みてら)」として信仰を集めており、この時期は桜にはじまり、150種類7...
    ※2024年3月1日~7月7日  宗宝蔵受付/9:00~15:30

    [住所]
    奈良県桜井市初瀬731-1

    [アクセス]
    近鉄大阪線「長谷寺駅」から徒歩15分
     最寄り駅:長谷寺駅

  • PR

    長谷寺 本尊大観音尊像特別拝観

    室町時代の天文7年(1538年)に造立された本尊大観音尊像の特別拝観が行われます。像高三丈三尺六寸(1018.0cm)という日本で最も大きな木像(木造の仏像)で、右手に錫杖、左手に水瓶を持って、方形の大盤石という台座に立つ御姿です。御本尊の十一面観世音菩薩...
    ※2024年3月1日~7月7日  【3月】9:30~16:00  【4月~7月】9:00~16:00

    [住所]
    奈良県桜井市初瀬731-1

    [アクセス]
    近鉄大阪線「長谷寺駅」から徒歩15分
     最寄り駅:長谷寺駅



  • PR

    春の眼病封じ祈願会

    眼病に霊験あらたかな寺として信仰を集める、南法華寺(壷阪寺)の本堂前で、眼病封じの特別柴燈護摩が行われます(※予約が必要)。西国三十三所の六番札所として親しまれ、創建は文武天皇大宝3年(703年)、法相大徳弁基上人を開祖とする寺です。
    ※2024年5月18日  眼病封じ特別柴燈護摩/13:30~14:30

    [住所]
    奈良県高取町壷阪3

    [アクセス]
    近鉄「壺阪山駅」から「壷阪寺行」の奈良交通バス「壷阪寺前」すぐ
     最寄り駅:壺阪山駅