KOKOサーチイン
KOKOサーチイン
おすすめの宿(観光地周辺)
四季彩の丘(北海道美瑛町)
Shikisai no Oka (Biei, Hokkaido)
Now Loading...

Now Loading...

5~20秒程かかります



赤目四十八滝 周辺のイベント

※本ページはプロモーションが含まれています
  • PR

    吐山スズラン群落 スズランの開花

    奈良市の南東部に位置する吐山スズラン群落は、寒地性植物のスズランが自生する南限地で、例年5月下旬から6月上旬にかけて、スズランが清楚な花を咲かせます。下を向いて咲く可憐な白い花と、緑の葉のコントラストが美しく、初夏の訪れを告げる花として人気があります。かつ...
    ※2024年5月下旬~6月上旬 

    [住所]
    奈良県奈良市都祁吐山町

    [アクセス]
    近鉄大阪線「榛原駅」からバス約30分「吐山南口」~徒歩10分、またはJR桜井線「天理駅」からバス約33分「針インター」乗換~バス約21分「吐山南口」~徒歩10分、または名阪国道「針IC」から車約10分
     最寄り駅:榛原駅

  • PR

    メナード青山リゾート ラベンダー

    標高600mの高原に位置する「メナード青山リゾート」には、8haの広大な敷地にハーブガーデンがゆったりと広がります。年間300種類を超えるハーブが植えられており、彩りと香りを競い合うかのように咲き乱れます。例年6月中旬からラベンダーが見頃を迎え、最盛期には...
    ※2024年6月中旬~7月上旬  ラベンダー収穫体験/6月29日~30日、7月6日~7日

    [住所]
    三重県伊賀市霧生2356

    [アクセス]
    近鉄「伊賀神戸駅」から車約30分もしくは予約制定期送迎バス
     最寄り駅:伊勢鎌倉駅

  • PR

    春季特別寺宝展

    寺宝などを収める長谷寺宗宝蔵の春季公開が行われます。国宝や重要文化財をはじめ、数々の貴重な宝物が展示されます。西国三十三所観音霊場第八番札所として知られる長谷寺は、四季を通じ「花の御寺(みてら)」として信仰を集めており、この時期は桜にはじまり、150種類7...
    ※2024年3月1日~7月7日  宗宝蔵受付/9:00~15:30

    [住所]
    奈良県桜井市初瀬731-1

    [アクセス]
    近鉄大阪線「長谷寺駅」から徒歩15分
     最寄り駅:長谷寺駅



  • PR

    長谷寺 本尊大観音尊像特別拝観

    室町時代の天文7年(1538年)に造立された本尊大観音尊像の特別拝観が行われます。像高三丈三尺六寸(1018.0cm)という日本で最も大きな木像(木造の仏像)で、右手に錫杖、左手に水瓶を持って、方形の大盤石という台座に立つ御姿です。御本尊の十一面観世音菩薩...
    ※2024年3月1日~7月7日  【3月】9:30~16:00  【4月~7月】9:00~16:00

    [住所]
    奈良県桜井市初瀬731-1

    [アクセス]
    近鉄大阪線「長谷寺駅」から徒歩15分
     最寄り駅:長谷寺駅

  • PR

    長谷寺のアジサイ

    四季折々の草花が美しく「花の御寺(みてら)」と呼ばれる長谷寺では、例年6月中旬になると、西洋あじさいや額あじさいなど約3000株が、山内のあちらこちらに咲き誇ります。特に仁王門から続く「嵐の坂」では、石階段の両脇にアジサイが彩りを添え、風情ある景色が楽しめ...
    ※2024年6月中旬~7月中旬  8:30~17:00

    [住所]
    奈良県桜井市初瀬731-1

    [アクセス]
    近鉄大阪線「長谷寺駅」から徒歩15分
     最寄り駅:長谷寺駅

  • PR

    あきの螢能

    乱舞するホタルと能が織り成す幽玄の世界が楽しめる「あきの螢能」が、阿紀神社の能舞台で開催されます。演目の途中で照明が落とされ、ホタルが放たれます。夕闇に無数のホタルの光が浮かび上がり、幻想的な雰囲気に包まれます。※雨天の場合は、蛍は観賞のみとなります。
    ※2024年6月8日  開演18:00~ ※雨天の場合は宇陀市文化会館かぎろひホールにて開催

    [住所]
    奈良県宇陀市大宇陀迫間

    [アクセス]
    近鉄大阪線「榛原駅」から「大宇陀行」のバス「大宇陀迫間」~徒歩5分
     最寄り駅:長谷寺駅



  • PR

    御田植祭

    大美和の杜の神饌田で、神様にお供えするお米作りにあたり、「御田植祭」が執り行われます。神饌田のお祓いの後、田植えの安全と、米の順調な生育を祈る祝詞が奏上されます。引き続き、白丁姿の豊年講員により、毎年5月12日の「播種祭」において、この苗代で育てられた早苗...
    ※2024年6月25日  10:00~

    [住所]
    奈良県桜井市三輪1422

    [アクセス]
    JR桜井線「三輪駅」から東へ徒歩5分、または近鉄大阪線「桜井駅」からバス「三輪明神参道口」~徒歩10分
     最寄り駅:三輪駅

  • PR

    大神神社 夏越の大祓

    大神神社の祈祷殿前斎庭で、「夏越の大祓」が執り行われます。半年間のうちに、知らず知らずに身についた罪と穢れを人形に移すほか、茅の輪を3度くぐり、心身ともに祓い清めます。
    ※2024年6月30日  15:00~

    [住所]
    奈良県桜井市三輪1422

    [アクセス]
    JR桜井線「三輪駅」から東へ徒歩5分、または近鉄大阪線「桜井駅」からバス「三輪明神参道口」~徒歩10分
     最寄り駅:三輪駅

  • PR

    神剣渡御祭(でんでん祭)

    龍王山の山麓に位置し日本最古の神社の一つとされる石上神宮で、毎年6月30日に五穀豊穣や悪霊退散を祈る「神剣渡御祭(でんでん祭)」が斎行されます。神剣が末社の神田神社へ渡御し、早苗を奉じた作男や早乙女らが従い、御田植神事が行われます。
    ※2024年6月30日  13:00~16:00、夏越大祓式/17:00~18:00

    [住所]
    奈良県天理市布留町384

    [アクセス]
    JR桜井線・近鉄「天理駅」から車約5分もしくは東部線の天理市コミュニティバス(いちょう号)「石上神宮前」~徒歩10分
     最寄り駅:天理駅

  • PR

    黄金ちまき会式

    弘仁寺の本尊、虚空蔵菩薩の縁日に「黄金ちまき会式」が、行われます。柏の葉で結んだ厄除けのちまきを本尊に供え、自然の恵みと健康を祈ります。家内安全と無病息災に、ご利益があるとされるちまきを買い求めることもできます。
    ※2024年6月13日  一般祈祷/9:00~、柴燈大護摩/14:00~

    [住所]
    奈良県奈良市虚空蔵町46

    [アクセス]
    JR「奈良駅」から「天理駅行」のバス「下山町」乗換~「米谷町行」のコミュニティバス約9分「高樋町」~徒歩5分
     最寄り駅:櫟本駅