KOKOサーチイン
KOKOサーチイン
おすすめの宿(観光地周辺)
四季彩の丘(北海道美瑛町)
Shikisai no Oka (Biei, Hokkaido)
Now Loading...

Now Loading...

5~20秒程かかります



二条城 周辺のイベント

※本ページはプロモーションが含まれています
  • PR

    春期「二条離宮の大広間~〈大広間〉一の間~」

    二の丸御殿障壁画(重要文化財)の原画を保存する展示収蔵館では、4期(春夏秋冬)を通して、テーマに沿った障壁画の原画公開が行われています。2024年度は“シリーズ二条離宮の時代”をテーマに、離宮時代に焦点を当てて、障壁画が紹介されます。春期は「二条離宮の大広...
    ※2024年4月25日~6月23日  9:00~16:30(閉館は16:45) ※二条城の入城受付は16:00まで

    [住所]
    京都府京都市中京区二条通堀川西入二条城町541番地

    [アクセス]
    地下鉄東西線「二条城前駅」からすぐ
     最寄り駅:二条城前駅

  • PR

    元離宮二条城 西南隅櫓通路

    世界遺産二条城では、西南隅櫓周辺整備に伴い、およそ3000本のアジサイが植栽されています。例年6月上旬から下旬にかけて咲き揃い、通常は非公開エリアで、普段近づくことができない重要文化財の西南隅櫓を間近で観覧できるとともに、見頃を迎えるアジサイを楽しむことが...
    ※2024年6月上旬~下旬(アジサイの見頃)  8:45~16:00(閉城は17:00)

    [住所]
    京都府京都市中京区二条通堀川西入二条城町541番地

    [アクセス]
    地下鉄東西線「二条城前駅」からすぐ
     最寄り駅:二条城前駅

  • PR

    西陣織アート 源氏物語と雅な歌人たち

    王朝文化の雅な世界観を紹介する特別展「西陣織アート 源氏物語と雅な歌人たち」が、西陣織あさぎ美術館で開催されています。源氏物語に題材をとった西陣織の作品や、源氏物語に重ね合わせたお香のお遊びである“源氏香”を題材とした作品、和歌に題材をとった作品などが展示...
    ※2024年1月6日~6月30日  10:00~17:00(入館は16:30まで) ※毎週月曜(祝日の場合は翌火曜)

    [住所]
    京都府京都市下京区烏丸通仏光寺上ル二帖半敷町661 ツカキスクエア7F

    [アクセス]
    阪急「烏丸駅」もしくは地下鉄「四条駅」から徒歩3分
     最寄り駅:四条駅



  • PR

    白峯神宮 夏越大祓式(茅の輪くぐり神事)

    白峯神宮で夏越大祓式として、「茅の輪くぐり神事」が行われます。半年間の身の罪穢れを祓い清める、神道では最も重要な神事です。毎年6月30日と12月31日に行われる大祓式は、それぞれ「夏越大祓式」と「年越大祓式」と言われ、夏には茅の輪を八の字に3回くぐり、その...
    ※2024年6月30日  17:00~

    [住所]
    京都府京都市上京区今出川通堀川東入ル飛鳥井町261

    [アクセス]
    地下鉄烏丸線「今出川駅」から西へ徒歩8分、またはJR「京都駅」から9系統の市バス「堀川今出川」すぐ
     最寄り駅:今出川駅

  • PR

    特別展「京都と源氏物語~受け継がれし物語~」

    2024年NHK大河ドラマ「光る君へ」の放映にあわせ、特別展「京都と源氏物語~受け継がれし物語~」が京都市歴史資料館で開催されます。同展覧会では、『源氏物語』が生まれた平安王朝の時代が出土遺物によって再現され、『源氏物語』の本文や研究に基づいた典籍類、物語...
    ※2024年4月3日~6月23日  9:00~17:00 ※休館日は毎週月曜・祝休日

    [住所]
    京都府京都市上京区寺町通荒神口下る松蔭町138-1

    [アクセス]
    京阪「神宮丸太町駅」から徒歩10分、または地下鉄烏丸線「丸太町駅」から徒歩10分、またはJR「京都駅」から市バス「河原町丸太町」~徒歩5分
     最寄り駅:神宮丸太町駅

  • PR

    御誕辰祭~大茅の輪くぐり~

    御祭神である菅原道真公御誕生の日にあたる6月25日に、北野天満宮で「御誕辰祭」が斎行されます。この日は「夏越天神」とも言われ、真夏を前に健康と厄除け、無病息災を願う「大茅の輪くぐり」が楼門で行われます。授与所では、厄除け、病気除けとして小型の「茅の輪」が参...
    ※2024年6月25日  祭典/9:00~10:00、大茅の輪くぐり/7:00~20:00

    [住所]
    京都府京都市上京区馬喰町

    [アクセス]
    JR嵯峨野線「円町駅」から(西ノ京円町バス停)203系統の市バス「北野天満宮前」すぐ、またはJR「京都駅」から50系統の市バス「北野天満宮前」すぐ
     最寄り駅:北野白梅町駅



  • PR

    火之御子社例祭(雷除大祭)

    火雷神を祀ることから「北野の雷公」と称される北野天満宮の摂社・火之御子社で、「火之御子社例祭(雷除大祭)」が執り行われます。かつては、雨乞い、豊作を祈願していましたが、次第に雷除けが主となり、近年ではゴルファーや釣り人の間でも信仰が広がっています。当日は、...
    ※2024年6月1日  守札授与/7:00~16:30(予定) ※祭典は5:00から約30分間(非公開)

    [住所]
    京都府京都市上京区馬喰町

    [アクセス]
    JR嵯峨野線「円町駅」から(西ノ京円町バス停)203系統の市バス「北野天満宮前」すぐ、またはJR「京都駅」から50系統の市バス「北野天満宮前」すぐ
     最寄り駅:北野白梅町駅

  • PR

    北野天満宮 史跡御土居の青もみじ公開

    涼やかな初夏に、北野天満宮境内西側の史跡御土居一帯にある青もみじの特別公開が行われます。紙屋川に架かる朱色の鶯橋と新緑の青もみじによる、美しいコントラストが楽しめます。例年4月下旬から5月上旬は、幻想的な夜間ライトアップも行われます。史跡御土居は、豊臣秀吉...
    ※2024年4月6日~6月30日  入苑時間/9:00~閉苑16:00(受付終了15:40)、夜間ライトアップ/4月27日~5月6日17:00~20:00

    [住所]
    京都府京都市上京区馬喰町

    [アクセス]
    JR嵯峨野線「円町駅」から(西ノ京円町バス停)203系統の市バス「北野天満宮前」すぐ、またはJR「京都駅」から50系統の市バス「北野天満宮前」すぐ
     最寄り駅:北野白梅町駅

  • PR

    北野天満宮 御縁日(天神さん)

    菅原道真公を御祭神とする全国天満宮総本社、北野天満宮では、御誕生日と祥月命日にちなむ毎月25日が御縁日となり、「天神さん」の名で親しまれています。骨董品などさまざまな品を扱う多くの露店が出て賑わいます。※露店は日没とともに閉まり始めます。
    ※毎月25日  【開門時間】6:30~20:00 ※状況により変更となる場合あり

    [住所]
    京都府京都市上京区馬喰町

    [アクセス]
    JR嵯峨野線「円町駅」から(西ノ京円町バス停)203系統の市バス「北野天満宮前」すぐ、またはJR「京都駅」から50系統の市バス「北野天満宮前」すぐ
     最寄り駅:北野白梅町駅

  • PR

    鴨川をどり

    先斗町歌舞練場で、芸妓や舞妓たちが華やかな舞踊を繰り広げる「鴨川をどり」は、明治5年(1872年)から続き、京に初夏の訪れを告げる風物詩となっています。豪華絢爛な舞台は京情緒溢れる行事として、国内はもとより広く海外にまで知られます。
    ※2024年5月1日~24日  公演時間/12:30、14:20、16:10

    [住所]
    京都府京都市中京区先斗町三条下ル

    [アクセス]
    京阪「三条駅」から徒歩5分、または地下鉄東西線「三条京阪駅」から徒歩5分、またはJR「京都駅」から5・17・205系統のバス「河原町三条」~徒歩5分
     最寄り駅:三条駅