KOKOサーチイン
KOKOサーチイン
おすすめの宿(観光地周辺)
四季彩の丘(北海道美瑛町)
Shikisai no Oka (Biei, Hokkaido)
Now Loading...

Now Loading...

5~20秒程かかります



京都市左京区北白川 周辺のイベント

※本ページはプロモーションが含まれています
  • PR

    献酒祭

    京都近郊の酒造家が参列し、神酒を神前にお供えして、一年の醸造安全と斯界の平安を祈願する祭儀が、平安神宮で執り行われます。自然の力に大きく左右される酒造りと神祭りは、重要な意味があり、古来のままに素焼きの「耳土器(みみどき)」という杯に、銘柄ごとに注がれ奉献...
    ※2024年6月15日  10:30~

    [住所]
    京都府京都市左京区岡崎西天王町

    [アクセス]
    地下鉄東西線「東山駅」から徒歩10分、またはJR「京都駅」から5系統の市バス「岡崎公園 美術館・平安神宮前」すぐ
     最寄り駅:東山駅

  • PR

    花しょうぶのころに 神苑無料公開

    花しょうぶの見頃にあわせて、平安神宮神苑が一日だけ無料で公開されます。西神苑に咲く花しょうぶは、日本人が古くから愛でてきた品種ばかり200種が集められたもので、例年6月上旬になると、この2000株が一斉に開花します。神宮道の一際目を引く朱塗りの鳥居と広大な...
    ※2024年6月7日  8:30~16:30(時間厳守)

    [住所]
    京都府京都市左京区岡崎西天王町

    [アクセス]
    地下鉄東西線「東山駅」から徒歩10分、またはJR「京都駅」から5系統の市バス「岡崎公園 美術館・平安神宮前」すぐ
     最寄り駅:東山駅

  • PR

    丈山翁遺宝展

    石川丈山の唐様庭園がある京都の詩仙堂で、毎年5月23日に厳修される「丈山忌」を記念し、25日から27日まで遺宝展が行われます。狩野探幽画をはじめ、石川丈山書の三十六詩仙像や硯など、丈山の遺品が公開されます。
    ※2024年5月25日~27日  10:00~16:00

    [住所]
    京都府京都市左京区一乗寺門口町27

    [アクセス]
    JR「京都駅」から5系統の市バス「一乗寺下り松町」~徒歩7分、または叡山電車「一乗寺駅」から徒歩15分
     最寄り駅:一乗寺駅



  • PR

    パリ ポンピドゥーセンター キュビスム展-美の革命 ピカソ、ブラックからドローネー、シャガールへ

    日本ではおよそ50年ぶりとなるキュビスムの本格的な展覧会が、京都市京セラ美術館で開催されます。キュビスムは、20世紀初頭、パブロ・ピカソとジョルジュ・ブラックによって生み出され、西洋美術の歴史にかつてないほど大きな変革をもたらしました。三次元的な伝統的空間...
    ※2024年3月20日~7月7日  10:00~18:00(入場は17:30まで) ※休館日は毎週月曜(4月29日と5月6日は開館)

    [住所]
    京都府京都市左京区岡崎円勝寺町124

    [アクセス]
    地下鉄東西線「東山駅」から徒歩8分、またはJR「京都駅」から5・86系統の市バス「岡崎公園 美術館・平安神宮前」下車
     最寄り駅:東山駅

  • PR

    村上隆 もののけ 京都

    国内では8年ぶりとなる村上隆(1962年生まれ)の展覧会が、京都市京セラ美術館 新館 東山キューブで開催されます。江戸時代に絵師たちが活躍し、村上自身もインスピレーションを得てきた京都における今回の個展は、東京以外では初めての大規模個展となります。《金色の...
    ※2024年2月3日~9月1日  10:00~18:00(入場は閉館30分前まで) ※休館日は毎週月曜(祝日の場合は開館)

    [住所]
    京都府京都市左京区岡崎円勝寺町124

    [アクセス]
    地下鉄東西線「東山駅」から徒歩8分、またはJR「京都駅」から5・86系統の市バス「岡崎公園 美術館・平安神宮前」下車
     最寄り駅:東山駅

  • PR

    狸谷不動明王 特別参拝

    洞窟(現本堂内陣)に安置されてからおよそ300年となる、狸谷不動明王の特別参拝が行われます。享保3年(1718年)創建以来、古くから「タヌキダニのお不動さん」の名で親しまれており、圧倒する眼力が参拝者を惹きつけます。非日常の空間で、心癒されるひとときが過ご...
    ※2024年3月1日~12月28日  10:00~15:00

    [住所]
    京都府京都市左京区一乗寺松原町6

    [アクセス]
    叡山電車「一乗寺駅」から徒歩15分、またはJR「京都駅」から5系統の市バス「一乗寺下り松町」~徒歩10分
     最寄り駅:一乗寺駅



  • PR

    特別展「京都と源氏物語~受け継がれし物語~」

    2024年NHK大河ドラマ「光る君へ」の放映にあわせ、特別展「京都と源氏物語~受け継がれし物語~」が京都市歴史資料館で開催されます。同展覧会では、『源氏物語』が生まれた平安王朝の時代が出土遺物によって再現され、『源氏物語』の本文や研究に基づいた典籍類、物語...
    ※2024年4月3日~6月23日  9:00~17:00 ※休館日は毎週月曜・祝休日

    [住所]
    京都府京都市上京区寺町通荒神口下る松蔭町138-1

    [アクセス]
    京阪「神宮丸太町駅」から徒歩10分、または地下鉄烏丸線「丸太町駅」から徒歩10分、またはJR「京都駅」から市バス「河原町丸太町」~徒歩5分
     最寄り駅:神宮丸太町駅

  • PR

    相国寺 春の特別拝観

    室町幕府3代将軍の足利義満により、夢窓疎石を開山として創建された相国寺で、法堂(重要文化財)、方丈、開山堂が公開されます。境内には、本山相国寺をはじめ12の寺院があるほか、山外塔頭には鹿苑寺(金閣寺)や慈照寺(銀閣寺)があります。90余か寺の末寺を全国に擁...
    ※2024年3月23日~6月2日  10:00~16:30(受付は16:00まで)、4月8日/法要のため11:00~(法堂のみ) ※状況により中止となる場合あり

    [住所]
    京都府京都市上京区今出川通烏丸東入相国寺門前町701

    [アクセス]
    地下鉄烏丸線「今出川駅」から徒歩8分、または京阪「出町柳駅」から徒歩20分
     最寄り駅:今出川駅

  • PR

    鴨川をどり

    先斗町歌舞練場で、芸妓や舞妓たちが華やかな舞踊を繰り広げる「鴨川をどり」は、明治5年(1872年)から続き、京に初夏の訪れを告げる風物詩となっています。豪華絢爛な舞台は京情緒溢れる行事として、国内はもとより広く海外にまで知られます。
    ※2024年5月1日~24日  公演時間/12:30、14:20、16:10

    [住所]
    京都府京都市中京区先斗町三条下ル

    [アクセス]
    京阪「三条駅」から徒歩5分、または地下鉄東西線「三条京阪駅」から徒歩5分、またはJR「京都駅」から5・17・205系統のバス「河原町三条」~徒歩5分
     最寄り駅:三条駅

  • PR

    さつき展

    新緑の季節を迎え、緑深まる京都府立植物園の植物園会館1階展示室で、「さつき展」が開催されます。さまざまな花色が美しいサツキの盆栽、鉢植え約50点が展示され、大勢の来場者で賑わいます。園内ではサツキのほか、バラなど初夏の華やかな花々も楽しめます。
    ※2024年5月23日~26日  9:00~17:00(最終日は16:00まで)

    [住所]
    京都府京都市左京区下鴨半木町

    [アクセス]
    地下鉄烏丸線「北山駅」3番出口からすぐ、または地下鉄烏丸線「北大路駅」3番出口から東へ徒歩10分、またはJR「京都駅」からバス「植物園前」下車
     最寄り駅:北大路駅