KOKOサーチイン
KOKOサーチイン
おすすめの宿(観光地周辺)
四季彩の丘(北海道美瑛町)
Shikisai no Oka (Biei, Hokkaido)
Now Loading...

Now Loading...

5~20秒程かかります



六華苑 周辺の観光地

※本ページはプロモーションが含まれています
  • PR

    六華苑

    六華苑(旧諸戸清六邸)は、山林王と呼ばれた桑名の実業家 二代目諸戸清六の邸宅として大正2年に竣工しました。特にその洋館部分は、鹿鳴館などを設計し「日本近代建築の父」と呼ばれた、ジョサイア・コンドルが手がけ、地方に唯一残る作品として注目されています。揖斐・長...

    [住所]
    三重県桑名市大字桑名663-5

    [アクセス]
    (1)桑名駅/市内A循環バス/5分/田町下車/徒歩/10分
     最寄り駅:桑名駅

  • PR

    諸戸氏庭園

    この土地は豪族矢部氏の邸宅であったものを江戸時代の豪商山田彦佐衛門が買い求めた。約8千坪の広大な敷地は,主に4つの庭園から成っている。母屋北側の庭園は,大柄な石組で構成されたハナショウブ池中心で,八ツ橋型石橋もかかっている。また,御殿前池庭は海水の満干で池...

    [住所]
    三重県桑名市太一丸18

    [アクセス]
    (1)桑名駅/市内A循環バス/5分/田町下車/徒歩10分
     最寄り駅:桑名駅

  • PR

    住吉神社(三重県桑名市)

    桑名は古くから伊勢湾、木曽三川を利用した広域的な舟運の拠点港として「十楽の津」と呼ばれ、木材や米等の集散する自由活発な商業都市として発達してきました。住吉浦は、廻船の舟溜りで、全国から多数の廻船業者が集まっていました。この人たちによって航海の安全を祈り、住...

    [住所]
    三重県桑名市住吉町

    [アクセス]
    (1)「田町」バス停から徒歩で5分
     最寄り駅:桑名駅



  • PR

    住吉浦

    揖斐川河口近く、番所が置かれ船着場として賑わった。

    [住所]
    三重県桑名市住吉町

    [アクセス]
    (1)田町バス停から徒歩で5分
     最寄り駅:桑名駅

  • PR

    専正寺

    このあたり一帯は江戸初期には漁村で、蛤の貝殻で厚く地面は覆われていました。文政年間、この地の住人谷氏がこれら無尽蔵の貝殻を見て、蛤に対する感謝と供養のため蛤墳は建てられたと伝えられています。

    [住所]
    三重県桑名市今中町7番地

    [アクセス]
    (1)「末広町」バス停から徒歩で2分
     最寄り駅:桑名駅

  • PR

    蛤墳

    この地の住人谷氏が蛤に対する感謝と供養のために建てた碑

    [住所]
    三重県桑名市今中町専正寺

    [アクセス]
    (1)桑名駅から徒歩で10分
     最寄り駅:桑名駅



  • PR

    歌行燈句碑

    明治四十二年、泉鏡花は桑名を訪れ船津屋に一泊、ここを舞台に名作「歌行燈」を書き上げました。のちに「歌行燈」を戯曲化した久保田万太郎が詠んだ「かわをそに火をぬすまれてあけやすき」の句碑が船津屋表塀に建っています。

    [住所]
    三重県桑名市船馬町

    [アクセス]
    (1)桑名駅/市内A循環バス/5分/本町下車/徒歩/5分
     最寄り駅:桑名駅

  • PR

    海蔵寺(三重県桑名市)

    宝暦3年(1753)に幕府より薩摩藩は揖斐・長良・木曽三大河川工事を命ぜられました。宝暦5年工事は完成されたましたが、多くの犠牲者と巨額の経費がかさんだことの責任感から、工事総奉行平田靭負は自刃しました。これら義士の墓所は岐阜・三重県下14ヶ寺に埋葬され、...

    [住所]
    三重県桑名市北寺町10

    [アクセス]
    (1)桑名駅から徒歩で8分
     最寄り駅:西桑名駅

  • PR

    持統天皇御舊跡 (北桑名神社)

    672年壬申の乱の時、天武天皇が持統天皇ら一族をを引き連れて桑名へ駐屯していました。桑名は戦争の背後基地で、多数の武器や宝物が置かれていました。天武は持統天皇らを桑名へ置いて、戦場となる不破(関ヶ原)へ挙兵します。
    この北桑名神社の地には宝物の倉...

    [住所]
    三重県桑名市堤原72-1

    [アクセス]
    (1)JR・近鉄桑名駅から徒歩7分 
    (2)東名阪自動車道・桑名ICより15分
     最寄り駅:桑名駅

  • PR

    七里の渡跡

    熱田・宮の渡しから海上七里を船に乗り、桑名の渡しに着いたことから「七里の渡し」と呼ばれています。当時は、東海道の42番目の宿場町として大賑わいを見せていました。ここにある大鳥居は、これより伊勢路に入ることから「伊勢国一の鳥居」と称され、伊勢神宮の遷宮ごとに...

    [住所]
    三重県桑名市東船馬町

    [アクセス]
    (1)桑名駅からバスで5分
    本町バス停から徒歩で5分
     最寄り駅:桑名駅