KOKOサーチイン
KOKOサーチイン
おすすめの宿(観光地周辺)
四季彩の丘(北海道美瑛町)
Shikisai no Oka (Biei, Hokkaido)
Now Loading...

Now Loading...

5~20秒程かかります



下伊那郡天龍村 周辺のイベント

※本ページはプロモーションが含まれています
  • PR

    ツアー・オブ・ジャパン 2024 - 綿半 信州飯田ステージ

    自転車ロードレース「ツアー・オブ・ジャパン」の第5ステージが、長野県飯田市を舞台に開催されます。下久堅小学校前がスタート&フィニッシュ地点となります。厳しい周回コースは、標高561mの山岳ポイントまで10%を超える急坂を駆け上がらなければならず、その後、K...
    ※2024年5月23日  スタート/10:00~

    [住所]
    長野県飯田市下久堅940-1

    [アクセス]
    JR飯田線「駄科駅」から徒歩17分
     最寄り駅:駄科駅

  • PR

    くだもの収穫体験

    はままつフルーツパーク時之栖では、4月から12月まで約15種類のくだもの収穫体験が楽しめます。春は温室ビワ、夏はブドウ、ナシ、ブルーベリー、秋はミカン、カキ、キウイ、リンゴなどが実ります。夏場は雨天でなければ、毎日2~4種類の収穫が可能です。入園者自らの手...
    ※2024年4月~12月  10:30~15:00(季節により変動あり)

    [住所]
    静岡県浜松市浜名区都田町4263-1

    [アクセス]
    天竜浜名湖鉄道「フルーツパーク駅」から徒歩8分、または東海道新幹線「浜松駅」から「テクノ都田フルーツパーク行」の遠鉄バス「フルーツパーク」下車
     最寄り駅:フルーツパーク駅

  • PR

    実谷山極楽寺 あじさい園開園

    僧行基(ぎょうき)が開山したと伝わる実谷山極楽寺では、初夏になると境内や裏山にかけて、数万本のアジサイが見頃となります。行基が「極楽へゆく人の乗る紫の雲の色なるあじさいの花」と詠んだことにちなみ植えられたとされ、アジサイの名所として東の鎌倉院、西の奈良寺と...
    ※2024年6月1日~30日 ※開花状況により変動あり  9:00~17:00 ※期間中無休

    [住所]
    静岡県森町一宮5709

    [アクセス]
    天竜浜名湖鉄道「遠江一宮駅」から徒歩20分
     最寄り駅:遠江一宮駅



  • PR

    加茂荘花鳥園 オリジナル花菖蒲・アジサイ展

    江戸中期建築の庄屋屋敷「加茂荘」がある加茂荘花鳥園では、加茂荘門前に花菖蒲が咲き誇ります。例年4月下旬から極早咲きの花菖蒲とアジザイが早くも展示され、6月下旬まで楽しめます。園内の茶寮では、昔ながらの伝統的な料理を味わうことができ、美しい花々と水鳥たちに囲...
    ※2024年4月26日~6月23日  営業時間/8:00~17:00(16:30最終受付、期間中無休) ※開催期間は開花状況などにより変更となる場合あり

    [住所]
    静岡県掛川市原里110

    [アクセス]
    天竜浜名湖鉄道「原田駅」から徒歩15分
     最寄り駅:原田駅

  • PR

    いなさのあじさい

    奥山公園に3000株、方広寺に1000株、奥山高原に1万株、奥山高原沿道に1000株、伊平川堤に5000株と、引佐地域内では例年6月上旬にアジサイ約2万株ほどが開花し、次々と見頃を迎えます。テマリ型アジサイ、額アジサイなどをはじめとした多種多様なアジサイが...
    ※2024年6月上旬~7月上旬  奥山花街道あじさいウォーク/6月15日(予定)

    [住所]
    静岡県浜松市浜名区引佐町奥山地内 ほか

    [アクセス]
    奥山公園/JR東海道本線「浜松駅」から「奥山行」の遠州鉄道バス約1時間「終点」~徒歩5分  方広寺/JR東海道本線「浜松駅」から「奥山行」の遠州鉄道バス「奥山」~徒歩5分  奥山高原/JR東海道本線「浜松駅」から「奥山行」の遠州鉄道バス約1時間「終点」~徒歩45分  伊平川堤/JR東海道本線「浜松駅」から「奥山行」の遠州鉄道バス約1時間「井伊谷」~徒歩40分
     最寄り駅:西気賀駅

  • PR

    山名神社天王祭舞楽

    明応5年(1496年)に、摂津の四天王寺(現・大阪市)から伝わったとされる山名神社の舞楽は、八段で構成され、境内の舞殿(ぶでん)で奉納されます。特に、昆虫のかつらを付けて舞う「蟷螂(とうろう)の舞」(カマキリの舞)は、全国でも珍しい舞として知られます。小國...
    ※2024年7月13日~14日  天王祭舞楽の奉納/16:00~21:00

    [住所]
    静岡県森町飯田2590

    [アクセス]
    JR東海道本線「袋井駅」から秋葉バス約20分「天王」下車、または東名高速道路「袋井IC」から車約25分、または新東名高速道路「森・掛川IC」から車約10分
     最寄り駅:円田駅



  • PR

    身延山久遠寺 開闢会

    身延山久遠寺で、身延山三大会の一つ「開闢会(かいびゃくえ)」が、執り行われます。日蓮聖人の身延御入山、久遠寺開闢にちなんで、毎年6月15日から17日に、大法要が営まれます。15日から17日に近い日曜(6月16日)には、沿道を練り歩く「御入山行列」を見ること...
    ※2024年6月15日~17日  御入山行列/16日

    [住所]
    山梨県身延町身延3567

    [アクセス]
    JR身延線「身延駅」から「身延山行」のバス「身延山」~徒歩10分
     最寄り駅:塩之沢駅

  • PR

    しんしろ軽トラ市 のんほいルロット

    新城中央通り商店街の両端交差点500m間が歩行者天国となり、軽トラ市が開催されます。軽トラの荷台をお店にして、地場産の採れたて新鮮野菜や海産物、花、衣類や雑貨など、さまざまなものを運んできたまま対面販売するもので、毎月第4日曜に行われています。
    ※毎月第4日曜  9:00~12:30 ※詳細はホームページでご確認ください。

    [住所]
    愛知県新城市

    [アクセス]
    JR飯田線「新城駅」から南へ徒歩3分、または新東名道路「新城IC」から車約10分
     最寄り駅:新城駅

  • PR

    南部の火祭り

    富士川河川敷南部橋上下流で、江戸時代中期に始まったとされる「南部の火祭り」が開催されます。盆の“送り火”や“虫送り”の意味を持っているお祭りです。スターマインや尺玉が見どころの花火大会をはじめ、読経が響く中の大松明、灯篭流しなどが行われるほか、両岸2kmに...
    ※2024年8月15日 

    [住所]
    山梨県南部町南部地内

    [アクセス]
    JR身延線「内船駅」から徒歩20分、または中部横断自動車道「富沢IC」から車約10分
     最寄り駅:内船駅

  • PR

    富士川クラフトパーク バラ園(香りのガーデン)

    広大な敷地内にアウトドア施設や美術館などが揃う富士川クラフトパークでは、例年5月中旬から11月中旬にかけて、バラが見頃を迎えます。エントランス棟周辺に広がるバラ園(香りのガーデン)には、イングリッシュローズなど約130種2900株のバラが植栽されています。...
    ※2024年5月中旬~11月中旬  ※開花時期は、気候などの状況により変動する場合あり

    [住所]
    山梨県身延町下山1597

    [アクセス]
    JR身延線「下部温泉駅」から車約5分
     最寄り駅:波高島駅