KOKOサーチイン
KOKOサーチイン
おすすめの宿(観光地周辺)
四季彩の丘(北海道美瑛町)
Shikisai no Oka (Biei, Hokkaido)
Now Loading...

Now Loading...

5~20秒程かかります



清畠駅 周辺のイベント

※本ページはプロモーションが含まれています
  • PR

    スカイ・ビア&YOSAKOI祭

    千歳の夏の風物詩として人気の「スカイ・ビア&YOSAKOI祭」が、グリーンベルトのおまつり広場やつどいの広場を会場に開催されます。1日目と2日目には、全国から約40チームが参加し、華麗な踊りを披露する「YOSAKOIソーランちとせ」が催され、3日目には、各...
    ※2024年7月13日~15日  11:00~20:00、最終日/~18:00

    [住所]
    北海道千歳市千代田町4丁目

    [アクセス]
    JR千歳線「千歳駅」から徒歩5分
     最寄り駅:千歳駅

  • PR

    グリーンベルトまつり

    花や緑のある公園に親しめるようにと、「グリーンベルトまつり」が開催されます。グリーンベルト北大通広場の千代田町つどいの広場~幸町おまつり広場間を会場に、吹奏楽やダンスなど各種ステージイベントが行われるほか、スカイマスター(高所作業車)の搭乗体験、キッチンカ...
    ※2024年6月8日~9日  10:00~16:00 ※雨天決行

    [住所]
    北海道千歳市千代田町~幸町

    [アクセス]
    JR千歳線「千歳駅」から徒歩10分
     最寄り駅:千歳駅

  • PR

    錦大沼ハナショウブ園のハナショウブ

    錦大沼公園にある錦大沼ハナショウブ園では、例年6月下旬から7月中旬にかけて、1万株ともいわれるハナショウブが見頃を迎えます。雄大な樽前山をバックに、シロ、ピンク、ブルー、ムラサキ、黄色など、カラフルなハナショウブの花が咲き揃います。ハナショウブは、市民憲章...
    ※2024年6月下旬~7月中旬  開園時間/9:00~17:00 ※見頃のピーク時は7:00~19:00に開園延長予定

    [住所]
    北海道苫小牧市字樽前421番地、字錦岡495番地

    [アクセス]
    JR室蘭本線「苫小牧駅」から車約30分もしくは03鉄北北口線の道南バス「錦大沼前」・「アルテン前」下車、または道央自動車道「苫小牧西IC」から車約15分
     最寄り駅:錦岡駅



  • PR

    ゆにガーデンのローズガーデン

    15のテーマガーデンからなる英国風庭園「ゆにガーデン」では、春の桜から秋のコキアまで、四季折々にさまざまな花が咲き誇ります。例年6月下旬から7月下旬、9月中旬から10月中旬は「ローズガーデン」のバラが見頃となり、バラの甘い香りで包まれます。シャクヤクなど初...
    ※2024年6月下旬~7月下旬、9月中旬~10月中旬  10:00~16:00(最終入園は閉園30分前まで) ※気象条件により変動する場合あり

    [住所]
    北海道由仁町伏見134-2

    [アクセス]
    JR室蘭本線「由仁駅前」から車約5分、または「新千歳空港」から車約35分
     最寄り駅:由仁駅

  • PR

    恵庭花とくらし展

    花の拠点(はなふる)で、恵庭市の代名詞となっている「花」と「暮らし」をテーマに、多彩なイベントが開催されます。キッチンカーの出店やステージショーなど、子どもも大人も楽しめる催しが盛りだくさんです。
    ※2024年6月29日~30日  10:00~17:00

    [住所]
    北海道恵庭市南島松828-3 ほか

    [アクセス]
    JR千歳線「恵み野駅」から徒歩15分もしくはエコバス「はなふる」下車
     最寄り駅:恵み野駅

  • PR

    アポイの火まつり

    様似町民のみならず、近郊の人々にも広く親しまれている「アポイの火まつり」が、様似町ふれあい広場で開催されます。ビアガーデンのほか、地域のサークルなどによるバンドやダンスステージ、有名歌手をゲストに迎えた歌謡ステージショーなどが行われ、大勢の人で賑わいます。
    ※2024年8月3日~4日 

    [住所]
    北海道様似町錦町

    [アクセス]
    JR「札幌駅」から高速えりも号バス「様似駅」~徒歩5分
     最寄り駅:様似駅



  • PR

    八千代牧場まつり

    帯広市の南西部に位置する八千代公共育成牧場の雄大な自然のなかで、農業理解を深めてもらおうと、今年も「八千代牧場まつり」が開催されます。先着順で牛乳やチーズなどの乳製品がプレゼントされるほか、十勝産の小麦やチーズを使用したピザづくり教室、アイスづくり教室、乳...
    ※2024年6月16日  10:00~14:00 ※状況により開催内容が変更または中止となる場合あり

    [住所]
    北海道帯広市八千代町西4線187番地1

    [アクセス]
    JR根室本線「帯広駅」から車約1時間
     最寄り駅:

  • PR

    国営滝野すずらん丘陵公園グリーンシーズンオープン

    国営滝野すずらん丘陵公園で、待ちに待ったグリーンシーズンが今年もオープンします。雪解け水の溢れるアシリベツの滝や、冒険心をくすぐる遊具がいっぱいの「こどもの谷」をはじめ、手ぶらでもキャンプを楽しめる「オートリゾート滝野」、豊かな自然が残る「滝野の森ゾーン」...
    ※2024年4月20日~11月10日  9:00~17:00、6月~8月/~18:00 ※期間中無休

    [住所]
    北海道札幌市南区滝野247

    [アクセス]
    地下鉄南北線「真駒内駅」から「すずらん公園東口行」の中央バス約30分「すずらん公園渓流口・中央口・東口」下車、または道央自動車道「北広島IC」から車約30分
     最寄り駅:真駒内駅

  • PR

    鬼火の路、幻想と神秘の谷

    地獄谷入口や地獄谷展望台をはじめ、遊歩道が揺らめく灯りで照らされる中、夜の散策が楽しめます。日中には見ることのできない立ち上る白煙と暗闇にかすかに見える山肌が、幻想的な空間を生み出します。
    ※通年  日没~21:30

    [住所]
    北海道登別市登別温泉町

    [アクセス]
    JR室蘭本線「登別駅」から「登別温泉行」の道南バス約15分「登別温泉バスターミナル」~徒歩10分、または道央自動車道「登別東IC」から車約10分
     最寄り駅:登別駅

  • PR

    地獄の谷の鬼花火

    鬼花火伝説が語り継がれる、登別地獄谷に棲む湯鬼神(ゆきじん)たちが、銅鑼、太鼓の音とともに登場し、人々の厄を持ち去るために手筒風花火を打ち上げます。火柱の高さは約8mにもなり、夜空に放たれる鬼花火は、噴火のごとく迫力があります。初日はオープニング特別開催と...
    ※2024年6月1日および6月の毎週月・木曜、7月1日および7月の毎週木曜、10月の毎週木曜  開始時間/各日20:00~ ※荒天中止

    [住所]
    北海道登別市登別温泉町

    [アクセス]
    JR室蘭本線「登別駅」から「登別温泉行」の道南バス約15分「登別温泉バスターミナル」~徒歩10分、または道央自動車道「登別東IC」から車約10分
     最寄り駅:登別駅